横浜クリスマス合唱
2025-11-20 13:04:25

世界的な合唱団が横浜のクリスマスに華を添えるイベント

横浜で楽しむフィリピンの音楽文化



2025年は、横浜市がインドのムンバイ、フィリピンのマニラ、ウクライナのオデーサ、カナダのバンクーバーとの姉妹都市提携60周年を迎えます。この記念すべき年には、姉妹都市の文化と魅力を楽しむ様々なイベントが予定されています。特に注目すべきは、2025年12月1日(月)に行われるフィリピン共和国大使館協力による合唱団のミニコンサートです。

USTシンガーズの魅力



このミニコンサートは、サント・トーマス大学合唱部「USTシンガーズ」によって行われます。この合唱団はアジアの合唱団として初めて、ノルウェーで開催されるエドヴァルド・グリーグ国際合唱祭にてグランプリを受賞した実力派です。この国際的な合唱フェスティバルは、世界中の合唱団から高く評価され、合唱音楽の芸術性を称える貴重な場として知られています。

コンサート詳細



ミニコンサートは、横浜の美しい港を望む大さん橋国際客船ターミナルで開催されます。

  • - 日程: 2025年12月1日(月)16:00〜16:20
  • - 会場: 横浜港大さん橋国際客船ターミナル(横浜市中区海岸通1-1-4)
  • - 参加費: 無料

プログラム内容

コンサートでは、以下の素晴らしい曲が演奏されます:
  • - サークル・オブ・ライフ(ライオン・キングより)
  • - プリンク・プレンク・プランク
  • - ジョイ・トゥー・ザ・ワールド
  • - もろびとこぞりて
  • - ジングルベル
  • - イッツ・ザ・モスト・ワンダフル・タイム・オブ・ザ・イヤー
  • - クリスマス・メドレー

この機会に、多くの方々にフィリピンの音楽文化を体感していただき、楽しいひと時をお過ごしいただければ幸いです。

こどもたち向けの文化プログラム



さらに、12月8日(月)には、横浜市認可保育所のアメリカ山徳育こども園にて、フィリピン共和国大使館の職員によるこども向け文化紹介プログラムも実施されます。このプログラムでは、フィリピンの暮らしや伝統が紹介され、子どもたちと一緒にフィリピンの歌を合唱する体験ができます。これにより、未来を担うこどもたちが異文化に触れる貴重な機会となります。

本イベントは、一般の方の参加はできませんが、地域のこどもたちにとっては、貴重な国際交流の体験となるでしょう。

このように、横浜では2025年の姉妹都市提携60周年を記念し、様々なイベントが展開されています。市民が異文化を学び、感じる機会が増えることで、ますます国際的な街としての魅力が高まります。皆さんもぜひ、これらのイベントに参加し、フィリピンの文化を感じてみてはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: クリスマス 横浜 USTシンガーズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。