日油が導入したESG AIエージェント「Answer Ease」
日本のサステナビリティ推進において、新たなステップが踏み出されました。シェルパ・アンド・カンパニー株式会社が開発したESG AIエージェント「Answer Ease by SmartESG」が、日油株式会社によって導入されることとなり、2025年3月からの運用が始まります。この革新は、企業におけるサステナビリティ・ESG評価関連の業務負荷を軽減することが期待されています。
AIによる業務効率化の実現
「Answer Ease by SmartESG」は、AIエージェントが企業の公開情報や過去のアンケート回答をもとに、サステナビリティ・ESG関連アンケートの回答案を自動生成します。このサービスにより、企業のサステナビリティ評価に伴う業務効率化が図られ、取引先アンケートへの対応がスムーズになります。特に増加傾向にある評価アンケートへの対応において、業務の負担を大幅に削減し、より質の高い開示情報の提供を可能にします。
実際、シェルパは「利益とサステナビリティが融合する世界を実現する。」とのビジョンのもと、先端テクノロジーを活用しており、企業にサステナビリティ情報開示の効率化を提案しています。
ESG AIエージェントの特長
このAIエージェントの特徴の一つに、回答生成の際に根拠となる参照先を提示する機能があります。これにより、生成された回答の信頼性が向上し、ハルシネーション対策にも配慮されています。また、サステナビリティ部門の担当者は、AIエージェントが作成した回答を基に、戦略立案や持続可能な企業活動の推進により多くの時間を費やすことができるようになります。
実用化に向けた展望
今後は、この機能がサプライチェーンや取引先アンケートに対応するだけでなく、様々なユースケースに展開される予定です。企業は、AIをアシスタントとして活用することで、従来のアンケート業務にかかる時間や工数を大幅に削減できます。
お問い合わせ
この新しいシステムについての詳しい情報は、シェルパ・アンド・カンパニーの公式サイトを通じて確認できます。
こちらのリンクからアクセスしてみてください。
会社概要
シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、東京都品川区に本社を置き、2019年に設立されました。主にESG情報開示支援クラウド「SmartESG」の開発・提供を行い、専門家によるコンサルティングサービスをも展開しています。
- - 会社名: シェルパ・アンド・カンパニー株式会社
- - 所在地: 東京都品川区南大井6-4-22 東京ネオンビル2階
- - 代表者: 代表取締役CEO 杉本 淳
- - 設立: 2019年9月
- - 資本金: 100百万円
シェルパの取り組みは、今後も多くの企業においてサステナブルな成長を支援することでしょう。