TMI総合法律事務所に新たなメンバーが加わる
2025年10月1日付で、TMI総合法律事務所はパリオフィスに清水怜雅弁護士をリージョナル・パートナーとして迎え入れました。東京を拠点にし、国内外での豊富な経験を持つ清水弁護士がこの役職に就くことで、当事務所の欧州におけるプレゼンスは一層強化されることでしょう。
 清水怜雅弁護士のプロフィール
清水怜雅弁護士は、2005年にフランスに渡り、パリ第一ソルボンヌ大学およびパリ第十二大学で法律を学びました。2012年からは、フランスの著名な法律事務所であるDS Avocatsで働き始め、パリ弁護士会に登録後、フランス法とEU法を専門分野としています。彼女の専門知識は、M&A(合併・買収)、合弁事業、企業再編、労働法、さらには不動産法にまで及び、特に日系企業とフランス企業の国際取引において多くの実績を残しています。
彼女の経歴は以下の通りです:
- - 1997年:恵泉女学園高等学校卒業
 - - 2001年:中央大学法学部法律学科卒業
 - - 2008年:パリ第一ソルボンヌ大学LL.M取得
 - - 2010年:DS Avocatsでの研修(パリ)
 - - 2012年:DS Avocatsで勤務開始
 - - 2019年:パリ弁護士会に登録
 - - 2025年:TMI総合法律事務所でリージョナル・パートナーに就任
 
 TMI総合法律事務所の背景
TMI総合法律事務所は、東京の港区に本拠地を置く、日本最大級の法律事務所です。1990年の創立以来、弁護士675名と弁理士102名が在籍しており、全体では1,300名以上のスタッフがご利用できる体制を整えています。国内8か所、海外19か所に拠点を設け、広範囲にわたるリーガルサービスを提供するグローバルファームとして活躍しています。
特に、TMI総合法律事務所は、新たな法律事務所のモデルを模索しながら、ベンチャーの設立や地方自治体とのデジタル化協定など、常に革新的な挑戦を続けてきました。企業や地域に密着した法務戦略を構築し、クライアントのニーズに迅速に対応する体制を整えることを目指しています。
 新たな展望
清水弁護士の参加により、TMI総合法律事務所はパリオフィスでのサービス提供を強化し、国際的な法務案件に対しさらに専門的なアプローチを行っていく予定です。彼女の蓄積された知識と経験は、クライアントにとっての大きな資産となり、これからの国際取引の舞台で価値ある助言とサポートを提供することが期待されています。
今後TMI総合法律事務所は、清水弁護士の国際的な実務経験を活かしながら、より質の高いリーガルサービスを提供し続けるでしょう。新たに強化される欧州でのプレゼンスには多くの期待が寄せられています。