サンステラ18周年
2025-03-12 12:56:44

3Dプリンターメーカーサンステラが創業18周年記念企画を発表

3Dプリンターメーカーサンステラが迎える18周年



株式会社サンステラ(本社:東京都豊島区)が、2025年3月12日で創業18周年、3Dプリンター事業においては13年を迎えます。この節目の年を祝い、普段の感謝の気持ちを込めて特別なキャンペーンが開催されることが発表されました。

サンステラの歩みと成長



2007年の設立以来、企業はさまざまな業界における製品開発やプロトタイピングの支援を行ってきました。2012年に3Dプリンター事業に参入し、その後の発展は目覚ましいものがあります。現在、サンステラは年間およそ2500台の3Dプリンターと、5万巻以上ものフィラメントを販売し、医療や教育、アートなど多岐にわたる分野での3Dプリンターの採用を促進しています。

「私たちの目標は、常に最新の技術を取り入れながら、お客様に満足いただけるソリューションを提供することです」と代表取締役の和田裕介氏は語ります。今後もさらなる成長を続ける姿勢を示しています。

18周年を記念したキャンペーン概要



サンステラの18周年に際して、以下の2つの特別なキャンペーンが実施されます。

1. 学生向け無料配布



18歳以下の学生を対象に、合計10台の3Dプリンターを無料で提供します。対象の機種は、FDM/FFF方式の「AnkerMake M5」、光造形方式の「HALOT-MAGE 8K」など、多彩なモデルが揃います。応募は、本人のみが行えるもので、学生証の提示が必須です。自作のSTLデータも提出しなければならず、生成AIを利用したデータは対象外となります。このキャンペーンは、2025年3月12日から4月13日までの期間中に行われます。

2. フィラメントプレゼント企画



既に3Dプリンターを使用しているユーザー向けに、Polymaker製のPolysonic PLAフィラメントを18名にプレゼントします。このフィラメントは、高品質でありながら高い造形スピードを維持する特性から、多くのクリエイターに愛されています。応募は抽選形式ではなく、使用予定のデータ内容が重要な判断基準とされます。

サンステラの未来に向けたビジョン



株式会社サンステラは、今後も教育分野における3Dプリンターの導入を進め、次世代の技術者育成に寄与していく方針です。技術革新を続けることで、日本のものづくり産業を支援し続けることが目標とされています。

創業からの12年にわたる3Dプリンターの実績を背景に、サンステラは業界のリーディングカンパニーとしての地位をさらに強化していきます。今後の展開にも注目が集まります。

会社情報



株式会社サンステラは、PolymakerやUniFormationの日本総代理店として3Dプリンター関連商品の輸入販売と技術サポートを行い、顧客に安心して最先端技術を提供しています。

会社概要


  • - 商号: 株式会社サンステラ
  • - 代表者: 和田裕介
  • - 所在地: 東京都豊島区東池袋5-7-3 REID-C 6F
  • - 設立: 2014年7月
  • - 事業内容: 3Dプリンター及び造形材料の販売・開発・技術サポート
  • - 資本金: 1000万円
  • - URL: サンステラ公式サイト


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 3Dプリンター サンステラ フィラメント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。