ANA新サービス展開
2025-08-18 14:41:40

ANAの動画配信サービス「penguin」に熊本の人気番組が登場し地域の魅力を発信!

ANAの新しい動画サービス「penguin」と熊本の魅力


2025年8月18日(月)、ANAの動画配信サービス「penguin」にて、熊本県のテレビ熊本が制作した人気の情報番組「英太郎のかたらんね」が配信開始されることが決定しました。この番組はスタートから13年が経ち、熊本を旅する際の情報源として多くの方に親しまれています。番組では、地域の文化や観光スポット、美味しいお店を取り上げており、旅先候補として熊本を広く知らしめる役割を担っています。

番組の概要と歴史


「英太郎のかたらんね」は、2013年に開始され、平日朝の時間帯で放送されている情報生ワイド番組です。タレントの英太郎さんとアナウンサーの本田千穂さんが絶妙な掛け合いをしながら、グルメや旅、生活に関する特集を展開。視聴者参加型のコーナーもあり、地域の人々にとって身近な存在の番組として愛されてきました。また、12年連続で同時間帯の視聴率TOPを誇る程の人気を誇ります。

特に初回の配信では、ANAのCA黒田さんが出演し、「世界を飛び回る国際線CA 黒田さんに教えたい熊本のスポット&おいしいお店」と題した特集が放送される予定です。この特集では、熊本の魅力的なスポットやおいしいグルメを紹介し、日本国内外の観光客に向けて情報発信を行います。

地域とのコラボレーションでさらなる魅力発信


ANAとテレビ熊本は、今回のコラボレーションを通じて地域文化や観光の魅力を全国に届けようとしています。「penguin」は旅行・観光に興味があるANAマイレージクラブ会員を主な視聴者として、さまざまな地域の魅力を掘り下げていく動画を配信しています。今後も北海道や秋田、長崎など、地方放送局とのパートナーシップを強化し、地域の情報発信のためのプラットフォームの拡大を目指していくことになるでしょう。

ANAマイレージクラブとの連動


「penguin」では、有料コンテンツをANAのマイルで購入することが可能です。ANAマイレージクラブのプレミアムメンバー向けのステータス獲得にもつながるため、視聴者にとっては楽しみながら特典を得ることができる魅力的なサービスとなっています。ローカルな情報を楽しむだけでなく、会員としてのステータス向上も同時に図れる点が大きな魅力です。

まとめ


ANAの動画配信サービス「penguin」は、2023年にスタートしたばかりながら、地域に根ざした特別な番組を配信し、全国の視聴者にその地域の魅力を届ける役目を果たしています。「英太郎のかたらんね」の配信を皮切りに、多様な地域コンテンツが展開されることが期待されています。旅行をテーマに、地域の「おいしい」「楽しい」を再発見できる素晴らしいサービスとして、多くの方に利用されることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 熊本 ANA penguin

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。