最新ロボット技術が集結する2025国際ロボット展
2025年12月3日から6日まで、東京ビッグサイトで「2025国際ロボット展(iREX2025)」が開催される。本展では、ロボット自動化の最前線が集まり、多くの企業が最新技術を発表する。
株式会社スター精機も参加し、様々な自動化ソリューションを展示する予定だ。特に注目すべき製品は、パレタイジング業務を自動化する「ロボットパレタイザー PXT-1220A」だ。この製品は、省スペース設計でありながら高いパフォーマンスを発揮し、天井が低い現場でも導入が容易だ。また、安全性を考慮し、セーフティーライトカーテンを標準装備している。
次に注目したいのが、ロボットの作業領域を大幅に拡張する「トラックモーション TMシリーズ」だ。この走行軸ユニットは、複数の工程を一台のロボットで行えるという特長を持ち、継ぎ目のないフレーム構造で長距離かつ安定した走行を実現する。これにより、システムインテグレーター(SIer)には設計の自由度を向上させ、現場のニーズに合わせた柔軟なレイアウト支援が可能になる。
加えて、アインツが提供するロボットハンドパーツも展示される。アイデア次第で無限の可能性を秘めたこのパーツは、多種多様な業界で利用されており、1600点以上のラインナップを誇る。これからの製造業におけるロボットの役割を考える上でも、非常に興味深いアイテムだ。
さらに、グループ会社のスターテクノも共同出展し、自社開発の段ボール組立システムや封函システムを展示する。このシステムは、段ボールの組立から封函、さらにはパレット積載までを自動化するもので、製造の現場における省力化の一助となる。
出展概要
- - 展示会名: 2025 国際ロボット展(iREX2025)
- - 会期: 2025年12月3日(水)〜6日(土)10:00〜17:00
- - 会場: 東京ビッグサイト(東4〜8ホール、西1〜4ホール、アトリウム)
- - 入場料: 1,000円(公式サイトで無料事前登録可能)
- - 小間番号: W1-47(西1ホール)
このように、iREX2025は最新のロボット技術が一堂に会する貴重な機会だ。スター精機は、自社の技術を通じて、製造・物流を含む多様な業界向けに次世代の省力化・自動化ソリューションを幅広く提案することを目指している。参加の際は、ぜひ最新技術の数々に触れて、今後の展開を感じ取ってほしい。
スター精機について
1964年に設立された株式会社スター精機は、長年にわたり「ものづくり現場の自動化・省力化」を支えるロボット総合メーカーとして高い評価を得ている。今後も時代の変化に柔軟に対応しながら、最適なロボットシステムの提案を行っていく。