簡単接続のドック登場
2025-11-14 12:00:03

USB Type-Cケーブルで簡単接続!2画面出力のドッキングステーション登場

サンワサプライから新登場!USB-Cドッキングステーション



仕事や学習環境に欠かせない便利なアイテムとして、サンワサプライ株式会社が新たに発売した『USB Type-Cドッキングステーション(型番:USB-CVDK21)』に注目が集まっています。これにより、USB Type-Cケーブルを1本するだけで最大4Kの高解像度映像を2台のディスプレイに同時出力できるという、非常に便利な機能を備えています。

スペックと機能



このドッキングステーションは、HDMI出力端子が2つ装備されており、最大で3840×2160の解像度を実現します。HDMI端子の2ポートを活用することによって、複数のディスプレイを使用しながら、快適な作業環境を整えることが可能です。特に、デザインやデータ処理などでは複数の画面が必須とされる場面が多いので、これらの機能は非常に重宝します。

さらに、USBポートも豊富に用意されています。Type-Cポートが2つ、旧型のUSB Aポートが5つの計7ポートを搭載しており、さまざまな機器を同時に接続まることができます。これにより、データ転送は最大10Gbpsに達するため、大容量ファイルのやり取りもスムーズに行えます。

作業環境向上の詳細



特に嬉しい点は、USB PD規格に対応したACアダプタを接続すれば、ノートパソコンへの給電も同時に行えるということです。これによって、長時間の作業でもバッテリーを気にすることなく、集中して業務を進めることが可能です。入力は最大20V/5A(100W)までに対応しているため、パワフルなデバイスでも安心して使用できます。

また、このドッキングステーションはLAN端子を持たないため、無線LAN環境が整っているオフィスや、企業のIPアドレス管理が行われている場合に特に適しています。そのため、現代の働き方に柔軟に対応する仕様になっています。

簡単な操作性と安心設計



USB Type-Cで接続することで、ソフトウェアのインストールも不要です。これにより、初めての方でも簡単にモニターを増設することができるため、すぐに作業に取りかかれます。

底面には滑り止めが付いており、安定した配置が可能です。さらに、付属される約1mのType-Cケーブルを使用すれば、気軽にデバイスとの接続が行えます。

モニター設定の自由度



このドッキングステーションは、「複製モード」と「拡張モード」に対応しているため、ユーザーは状況に応じて画面を別々に使うことも、同じ画面を映すこともできます。これにより、プレゼンテーションやチュートリアルの際にも非常に便利です。

まとめ



『USB Type-Cドッキングステーション(USB-CVDK21)』は、現代のニーズに応じた多機能が詰まった製品です。これ一つで、デュアルディスプレイ環境を手軽に構築し、快適な作業をサポートしてくれることでしょう。サンワサプライが提供するこの製品を使って、効率的かつ快適な執務環境を整えてみてはいかがでしょうか。

製品の詳細は、こちらのページからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ ドッキングステーション USB-CVDK21

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。