APT Women第10期キックオフイベントが開催
2025年9月12日(金)、東京都において女性ベンチャー成長促進事業「APT Women」の第10期キックオフイベントが盛大に行われました。このイベントでは、厳しい審査を経て選ばれた40名の女性起業家たちが紹介され、今後の活躍が期待されています。
「APT Women」とは、Acceleration Program in Tokyo for Womenの略称で、東京都が女性の起業家支援を目的として設計したプログラムです。これまでに280社が支援を受け、約242億円の資金調達や900件以上の企業との連携を実現してきたこのプログラムは、国内でも屈指の規模を誇ります。
イベントのハイライト
キックオフイベントでは、ゲストスピーカーとして株式会社YOUTRUSTの代表取締役CEOである岩崎由夏氏が登壇し、自らの経験をもとに女性起業家への激励のメッセージを送ってくださいました。彼女の講演は、参加者にとって大きな刺激となり、起業家としての成長に向けた意欲を高める貴重な機会となりました。
第10期プログラムの内容
APT Women第10期は、2025年9月10日から始まり、3ヶ月間にわたる国内プログラムを通じて、参加者に対してスケールアップや海外展開に必要な経営スキルやネットワークの構築を支援します。プログラムは受講生のニーズに応じて柔軟に対応され、個別メンタリングや講義が実施されます。特に、海外進出を目指す受講生には、ニューヨークやシンガポールのスタートアップ関係者との接点を持つ機会が提供されます。
受講生のご紹介
新たに受講生に選ばれた40名は、IT・ICT、サービス、デザイン・クリエイティブ、ヘルスケア、ライフスタイルなど多様な分野で活躍する各起業家たちです。例えば、株式会社ドットアイの大崎恵理子氏は、職場口コミを基にした転職支援プラットフォーム『SHEHUB』を運営し、働く女性のキャリア支援に力を入れています。また、株式会社WellByの土屋渚氏は、顔と体の画像解析技術を活用した美容健康の向上を目指しています。これらの起業家たちは、自らのビジョンを実現すべく、新しい市場にチャレンジしようとしています。
プログラムの意義
APT Womenは、経営やビジネスに必要不可欠な知識とスキルを提供し、志を持つ起業家同士のネットワークを構築する場を提供することを目的としています。このプログラムに参加することで、女性起業家たちは自身が抱える課題に対する解決策を見出し、さらなる成長を遂げられるようサポートされます。
東京都の力強い後押しを受けたAPT Womenは、女性起業家が国内外で輝く未来を描く上で、欠かせない存在となっています。今後の彼女たちの活躍から目が離せません。
公式サイト:
APT Women