新音響調整部材
2025-10-22 13:39:01

オフィスの音環境を改善する新しい音響調整部材『コーナートーン』が登場!

新たな音響調整部材『コーナートーン』のご紹介



DAIKEN株式会社が発表した新しい置き型音響調整部材『コーナートーン』について、その特長や開発の背景、導入によるオフィス空間の変化について詳しくご紹介します。2023年10月23日より販売開始となるこの製品は、オフィスの会議室などでの音環境を改善するために設計されています。

音の悩みを軽減する



オフィス環境において、特に会議室では音の反響や響きが問題となることが少なくありません。『コーナートーン』は、部屋の隅に置くだけで音を吸収し、会話がしやすい空間に変わります。特にWEB会議の増加に伴い、音環境の課題が表面化している現代において、こうした製品の必要性が増しています。

デザイン性と機能性の両立



この新しい製品は、特にオフィス空間に適したスタイリッシュな三角柱形状。狭い会議室や個室ブースでも圧迫感なく設置可能です。また、流行のグレージュ色により、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。見た目の美しさだけでなく、話し声の周波数に適した吸音性能を持つため、実用性も兼ね備えています。

共同開発で生まれた『コーナートーン』



DAIKENは、公共・商業建築分野における音の悩みを解決すべく、2021年から「point 0」というコンソーシアムに参加。ここでは様々な企業と共に、オフィス空間の音環境改善を目的とした製品開発が進められています。特に、オフィスインテリアに関するプロフェッショナルたちと共に、デザイン面でもこだわった製品作りを行っています。

吸音性能と利用シーン



『コーナートーン』は、人の声をしっかり吸音する設計が施されています。声の響きが気になる部屋に後付けで設置するだけで、快適な会話空間を作り出すことが可能です。会議室や応接室といった人が集まる場所に最適です。

DAIKENの新たな取り組み



今年はDAIKEN創立80周年という節目の年。新たに「ずっと ここちいいね」というタグラインを掲げ、あらゆる人々や空間における快適さの向上を目指しています。『コーナートーン』の発売を通じて、音環境を含む空間の快適性に更なる提案をしていく方針です。

まとめ


『コーナートーン』は、ただの音響調整部材ではなく、オフィス環境に特化したデザイン性と機能性を兼ね備えています。音環境の向上を通じて、より快適な働く空間を実現するための一助となることでしょう。オフィスの音の悩みを解消したい方は、ぜひDAIKENにお問い合わせください。製品については、DAIKENお客様センター(0120-787-505)まで。

DAIKEN株式会社公式サイト

お問い合わせ


DAIKEN株式会社お客様センター
電話番号: 0120-787-505

この機会に、より快適なオフィス環境を手に入れてみてはいかがでしょうか。音環境を新たに整えることで、働く人々の生産性や士気向上につながるはずです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: DAIKEN コーナートーン 音響改善

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。