クラシック音楽を共に楽しむ新たなシステム
音楽ファンにとって、クラシック音楽はかけがえのない存在です。そこで、富士山マガジンサービスと音楽之友社が共に手掛ける新たな試みが、2025年10月1日よりスタートします。この取り組みは、「レコード芸術 ONLINE」における読者参加型の「サポーター制度」です。
クラシック音楽情報の新たな受け皿
「レコード芸術 ONLINE」はクラシック音楽に特化したWebメディアであり、2024年10月に開設予定です。このオンラインプラットフォームは、有料会員向けの記事と無料コンテンツを併せ持ち、高品質な情報を届けることが目的です。富士山マガジンサービスがWeb構築を担当し、会員向けサービスでは決済代行も提供します。
新たに始まるサポーター制度は、クラシック音楽に情熱を注ぐ読者の皆さまにより深く関わっていただくためのシステムです。サポーターとしての支援方法は、月々一定額を続けて支援する「月額サポート」と、一度限りの支援を行う「スポットサポート」の2種類が用意されています。ネット書店「Fujisan.co.jp」を介して申し込みができます。
サポーター特典の魅力
サポーターになることで、さまざまな特典を享受できます。例えば、サポーター限定のイベントへの参加や、感謝の気持ちを込めた「御礼状」が送付されます。これらの特典は、サポーターが音楽を共に楽しむための機会を拡げ、新しいつながりを生むものです。サポーターには、年間のエンターテイメント活動にも積極的に参加していただく予定です。
サポーター制度は、ただの支援にとどまらず、「読者と共に作り上げるメディア」を実現するための重要な要素です。具体的には、安定したサイト運営や記事制作を行ったり、デジタルアーカイブを整備したり、さらには「新レコード・アカデミー賞」の実施なども計画されています。
より広がる音楽の楽しみ方
「Fujisan.co.jp」の共通IDを活用することで、様々なサービスをスムーズに利用できる環境が整えられます。定期購読や物販、イベント参加などでの利便性が向上し、ユーザーはより気軽に音楽に触れられるようになります。また、サポーター向けのECやイベントへの参加の際には会員照合が行われ、アップセルやクロスセルのチャンスを広げることが期待されています。
まとめ
今後も、富士山マガジンサービスは、コミュニティを活性化させるための取り組みを続けていきます。クラシック音楽を愛する人が集い、共に楽しみ、支え合う環境を整えることで、楽しい音楽体験を提供していく意欲を持っています。「レコード芸術 ONLINE」のサポーター制度は、そんな新たな出発点です。詳しくは、
こちらをご覧ください。