エイトノットが「ROSCon JP 2025」へ出展
株式会社エイトノットは、名古屋で行われる「ROSCon JP 2025」にシルバースポンサーとして参加することを発表しました。開催日は2025年9月9日(火)で、会場はポートメッセなごやコンベンションセンターです。このイベントは、10月にシンガポールで行われる国際的なROS開発者会議「ROSCon 2025」に先立つ公式ローカルイベントとして、多くの開発者が集まります。
「ROSCon JP 2025」は、初心者から上級者まで幅広い開発者が一堂に会し、技術講演やデモ、ライトニングトークなどを通じて貴重な情報を交換する機会を提供します。エイトノットは、この場を借りて自社の技術である自律航行プラットフォーム「エイトノット AI CAPTAIN」を紹介します。このプラットフォームは、C++やPythonを用いたROSを活用したソフトウェア開発を行っており、自社開発のデモンストレーションによってさらに深い理解を促進します。
自律航行技術の紹介
エイトノットが主力として展開する「エイトノット AI CAPTAIN」は、小型船舶の自律航行を実現するための高度な技術が詰まったプラットフォームです。高性能なセンサーとカメラを駆使し、周囲の状況を把握。AIが自動で最適な航路を選択し、船舶の安全性向上や運用コストの最適化を図ります。この技術は、船員の負担軽減を実現し、素早く効率的な航行を可能にします。
エイトノットは2021年の設立以来、海のDXと船舶のロボット化を推進し、実用化に向けた取り組みを続けています。特に、出展ブースでは模型船を用いたデモやパネル展示により、訪問者に直接その技術を体験していただけるように工夫しています。参加者がエイトノットの技術に興味を持ち、その実用化の可能性を理解する助けとなるでしょう。
イベント情報とエイトノットのビジョン
「ROSCon JP 2025」の公式サイト(
https://roscon.jp/)や、エイトノットの情報を通じて、事業の拡大と新たなプロジェクトの創出を目指す会社の姿を垣間見ることができます。エイトノットにとって、このイベントは開発者同士の技術交流を促進し、ネットワークを広げる絶好のチャンスです。
今後の展望として、エイトノットは北米市場への進出を2027年に予定しており、国際的な自律航行技術のリーダーとしての位置を確立することを目指しています。自律航行技術は今後の船舶業界においてますます重要な役割を果たすと考えられており、エイトノットの取り組みはその先端を行っています。是非、名古屋でのブースに足を運び、最新技術を体験してください。