親子でお店作り
2025-08-27 12:15:09

夏休みに親子で体験!赤坂でお店作りワークショップを開催

親子で楽しむお店作り体験



港区赤坂にある「第35興和ビル」で、日鉄興和不動産や日本商環境デザイン協会の協力による「夏休み親子deわくわく お店作り体験ワークショップ」が開催されました。このイベントは8月9日と10日の土日、22組の親子が参加する中で行われ、地域の子どもたちに空間デザインの楽しさを伝える素晴らしい機会となりました。

ワークショップの内容


このワークショップは、子どもたちが自分の理想のお店を模型で表現する体験を通じて、空間デザインの魅力を学ぶことを目的としています。初日は、JCD Soda委員会による光と空間についてのレクチャーが行われ、その後プロのデザイナーからのマンツーマンアドバイスがありました。参加者たちは、自分たちの夢を形にするために、一生懸命に取り組みました。特に、「赤坂一ツ木通りに自分のお店を開くとしたら?」というテーマが与えられた8月9日は、赤坂の町について学びながら、思い思いの店舗をデザインする姿が印象的でした。

子どもたちだけでなく、保護者たちも熱心に参加し、一緒に模型作りに夢中になっている様子が見受けられました。親子で協力して創り上げた作品には、地域への愛着や、豊かな想像力が詰まっていました。

KUMAとは?


この活動は「KUMA」と名付けられ、Kids’ Urban Making Adventureの略です。日鉄興和不動産は、赤坂・虎ノ門エリアに半世紀以上にわたり携わっており、地域の子どもたちに都市や空間との触れ合いの機会を提供し、地域の愛着を育むことを目的としたエリアマネジメント活動を展開しています。

KUMAの活動の一環としてのこのワークショップは、地域の子どもたちに新たな発見を提供し、感性を育むことを目指しています。

今後の展望


今回のワークショップは、親子で楽しむ貴重な体験となり、多くの家庭が参加して盛況に終わりました。JCD Soda委員会との協力によるこの活動は、今後も継続して行われる予定で、地域への子どもたちの愛着を深めるための企画が増えていくことが期待されています。自然と一体化した創作体験を通じて、子どもたちが今後も成長し続ける姿を見ることができるでしょう。

2023年の夏、赤坂での親子ワークショップは、参加者にとって忘れられない思い出になったことでしょう。これからも地域の魅力を発見し、創造する体験が多くの子どもたちに届けられることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: kuma 夏休みワークショップ エリアマネジメント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。