平成建設、若手大工の技能テストを開催
静岡県沼津市に本社を置く株式会社平成建設が、若手大工たちの技能テストを6月6日(金)に開催します。このイベントは、未来の棟梁を目指す28名の若手大工たちが集まり、日々磨いてきた技術を披露する場となります。
平成建設のユニークな職人育成
平成建設には、2025年5月時点で120名を超える大工が在籍しています。この企業の特筆すべき点は、41名が国家資格である一級建築大工技能士を取得し、さらに18名が二級建築大工技能士の資格を持つことで、その中には6名の一級家具製作技能士も含まれています。オーダーメイドの造作家具制作にも注力しており、技術の向上を図るため定期的に技能テストを実施しています。
技能テストの詳細
今回の技能テストは平成建設本社加工場で行われ、見学や取材も可能です。参加する若手大工たちは、制限時間内に特定の課題製作に挑み、自らの技術を競い合います。この課題は一級家具製作技能士の試験対策として設計されており、精密な加工技術が求められます。大工道具の扱いや刃物の切れ味が重要で、大工にとって腕の見せ所です。
若手大工たちの真剣な姿
技能テスト当日は、若手大工たちが一堂に会し、計画通りに課題に取り組む様子が見られます。彼らの成長過程や、日々のトレーニングで培った技術を目の当たりにできる絶好の機会です。若手大工たちの真剣な眼差しや職人技は、一見の価値があります。
技術力向上を実現するために
平成建設では、このような技能テストを通じて職人の技術力育成に力を注いでいます。各テストの結果を受け、年々資格取得者が増加し、技術も向上しています。これを証明するために、過去には「技能グランプリ」で受賞するなど、様々な大会で良い成績を収めています。
造作家具に込める思い
平成建設では、注文住宅に合わせたオーダーメイドの造作家具製作も手掛けており、お客様のライフスタイルに合った家具を一つ一つ心を込めて製作します。特に一枚板から作るダイニングテーブルや、カウンター、テレビボードなどは、職人の手仕事が感じられる特別な商品です。
技能テストの概要
- - 場所:(株)平成建設 本社加工場(静岡県沼津市大岡1540-1)
- - 日時: 2025年6月6日(金)8:30~16:30
- - 内容: 若手大工28名が課題に挑戦
見学や取材を希望される方は、平成建設の広報担当(安藤)までお問い合わせください。電話055-962-1000またはE-mail: masakazu_ando@heiseikensetu.co.jpにてお待ちしております。
この機会に、日本の伝統的な「ものづくり」を支える職人たちの情熱に触れてみませんか?