秋のペンギンのあさんぽ
東京都池袋に位置するサンシャイン水族館では、10月2日から31日までの期間限定で、ケープペンギンが屋外エリア「マリンガーデン」を自由にお散歩する「秋のペンギンのあさんぽ」を実施します。
開催概要
このユニークなイベントでは、ケープペンギンが地上40メートルの都市型ビルの屋上をヨチヨチと歩く姿を、観客が間近で観察できます。ペンギンたちは気分次第で散歩を楽しむため、その動きは予測不可能。観る人々はその自由な様子にほっこりすることでしょう。また、イベント中には飼育スタッフによるペンギンの生態に関する解説も行われるため、ペンギンについての知識も深めることができます。
期間
- - 日程:10月2日(木)~31日(金)
- - 実施時間:午前10時~約20分間(平日のみ)
- - 場所:サンシャイン水族館屋外エリア「マリンガーデン」
参加料金
観覧には水族館入場料のみが必要です。入場料は大人(高校生以上)2,600円、子供(小・中学生)1,300円、幼児(4歳以上)800円。特別なチケットが必要ないため、手軽に参加できます。
いきものディスカバリー
さらに、同時期に特別プログラム「いきものディスカバリー」も実施されます。このプログラムでは、生き物との日常的な関わりを観察でき、飼育スタッフによる給餌や健康管理の様子が不定期に開催されます。ただし、10月2日より一部のプログラム時間が定められるため、事前にチェックしてから訪れることをおすすめします。
観客は、カワウソの体重測定やダイバーがエイに給餌する様子、モモイロペリカンのお散歩など、普段見られない水族館の舞台裏を楽しむことができます。
ペンギンの散歩の魅力
自然界では、ケープペンギンが巣から魚を求めて数キロも歩くことがあります。今回のイベントでは、普段の展示では見ることのできない彼らの長距離散歩を体験できる貴重な機会です。ペンギンの個体ごとに異なる習性やお気に入りのスポットも観察でき、どのペンギンが一番歩き回るのかを比べる楽しみもあります。
飼育担当の與倉陵太氏は、「来場者がペンギンを近くで観察できることで、心の距離が縮まれば嬉しい」と語っています。ペンギンたちは自由に動ける環境で、飼育スタッフの後ろをついて歩くようにトレーニングを受けています。水槽や柵なしで彼らを観察できることが、このイベントの魅力です。
注意事項
なお、散歩はペンギンの気分によるため、タイミングによっては他の来場者が道を譲る必要があります。また、悪天候や生き物の状況に応じて、イベントの時間変更や中止があるかもしれません。
サンシャイン水族館のウェブサイトでは詳細情報が随時更新されているため、訪問前に確認することをお勧めします。特に土日や祝日には、日時指定のチケット購入をおすすめします。
この秋、サンシャイン水族館でペンギンたちの魅力を直接感じ、新たな発見を皆さんで楽しんでみてはいかがでしょうか?