小さな村の物語イタリア:ピッツォコルノの姉妹が営む農園の物語
BS日テレでは、毎週土曜日の夜に放送される『小さな村の物語イタリア』を通じて、イタリア各地の小さな村の心温まる暮らしを紹介しています。この番組では、イタリアの人口の少ない村々での素朴な生活と、そこで営まれるコミュニティの大切さを日々描いています。特に、今月の特集としてロンバルディア州にあるピッツォコルノという村に焦点を当て、その魅力を伝えます。
ピッツォコルノの農園オラナミ
9月6日と13日の2週連続で放送される特別編では、若き姉妹マリアとラーラが経営する有機農園オラナミにスポットを当てます。この農園では、マリアが育てた無農薬の牛と羊からラーラが作るチーズが絶品です。強気でお転婆なマリアは、自ら牛に名前を付け、彼女たちを家族のように大切に育てる姿が印象的です。また、ラーラが製造する多彩な種類のチーズは、村内外から訪れる来客を魅了しています。
幸せなレストラン体験
番組内ではオラナミの農家レストラン・タンボルニーニ家も取り上げます。このレストランでは、姉妹の母カルメーラが自ら育てた旬の野菜やラーラのチーズを使った多様な料理が楽しめます。この日は、イタリアの開放記念日という特別な日で、予約は満席。レストランのオープンテラスで村人たちは、鮮やかな青空の下、心温まる食事を味わいながら、幸せなひとときを過ごします。メニューは、豊かな風味のトーマチーズや、自家製ラグーのラザニアなど、舌を楽しませる逸品が揃っています。
マウリツィオの理念
この農園の創始者である父マウリツィオは、長年ミラノの化学薬品研究所で科学者としてのキャリアを積んでいましたが、大量生産の社会に疑問を持ち、故郷の村に帰りました。彼が目指したのは、自然に優しい小規模な有機農業の共同体です。姉妹も幼い頃からこの農業に接し、父から多くのことを学びながら成長してきました。
険しい道のりと姉妹の決断
姉妹にはそれぞれ夢があります。マリアは農学校に通い、ラーラは看護師の道を目指して勉強中です。しかし、7年前、彼女たちの家族に突然の危機が訪れます。この時、姉妹はどんな行動を取ったのか。そして、その決断が家族にもたらした新たな物語は、視聴者を引き込む内容となっています。
次回放送では、そんな姉妹を通じて、生活の営みの中で育まれる絆や感動を体験できることでしょう。
番組情報
家族の物語が織り成す心温まる瞬間を、ぜひお見逃しなく。