野呂健太氏がTencent Cloud Day Japan 2025に登壇
株式会社オフショアカンパニーの代表取締役社長であり、ベクトルグループCTOの野呂健太氏が、2025年4月15日(火)に開催される『Tencent Cloud Day Japan 2025』に登壇することが発表されました。このイベントは、国内最大級のクラウドテクノロジーカンファレンスの一つであり、業界をリードする企業が一堂に会する機会です。
開催概要
- - 日時:2025年4月15日(火)14:00-17:00
- - 場所:ザ・リッツカールトン東京グランドボールルーム
- - 主催:Tencent Cloud
- - 登壇時間:15:25-15:35
- - テーマ:Tencent AI技術を用いた―AIプロダクト
登壇する野呂氏は、これまでの多様なキャリアを経て、AI技術の発展に寄与してきた経験を持ちます。特に、彼が注力しているのは、AIを活用した新たなプロダクト開発であり、その成果は多くの企業のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。
野呂健太氏の経歴
野呂氏は、国立大学の大学院(理工系)を卒業後、NTTドコモでdポイント関連の新規事業に関与。その後、SOMPOホールディングスでのデジタル戦略部門の担当を経て、AIの力を用いた業務の効率化に貢献しました。特に、彼が手掛けた「LINEによる保険金請求サービス」は、多くの利用者に支持されています。
2020年にはオプトグループに参加し、株式会社オプトデジタルを設立しました。ここでも、彼が推進した2つのSaaS事業が高く評価され、さらにグループ内での開発業務の責任を担う中で年間15億円規模の成長を達成しました。
そして、2024年からは株式会社ベクトル グループCTOとして全体のシステム開発を担当し、AIプロダクトの開発に注力しています。彼は自身もサービス設計に深く関与し、これまでに多くの開発特許を取得しています。デジタル推進の経験を生かし、グループのテック戦略をリードしています。
株式会社オフショアカンパニー
オフショアカンパニーは、ベクトルグループが擁するTech領域のソリューションカンパニーで、AI事業やシステム開発に特化しています。世界6位、アジア1位のPRエージェンシーとしての信頼性を誇り、約1,000名のエンジニアが在籍しており、高品質なソリューションを提供しています。また、AI技術を駆使した「AI動画翻訳くん」や「AI縦型動画」なども提供し、クライアントのビジネスの成長を支援しています。
まとめ
『Tencent Cloud Day Japan 2025』での野呂健太氏の登壇は、AI技術の活用に関心がある多くの業界関係者にとって、見逃せない機会です。新たなテクノロジーの発展がもたらす未来のビジョンをぜひ一緒に考えてみましょう。イベントの詳細は公式サイトで確認することができますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。