OTC医薬品啓発イベント
2025-09-25 14:54:06

神田明神文化交流館で開催予定のOTC医薬品啓発イベントにクラシエ薬品が出展

OTC医薬品普及啓発イベントにクラシエ薬品が出展



2025年10月3日(金)から4日(土)の2日間、神田明神文化交流館EDOCCOにて、第18回OTC医薬品普及啓発イベント「よく知って、正しく使おうOTC医薬品」が開催されます。このイベントには、漢方薬を取り扱うクラシエ薬品株式会社が3年連続で参加し、一般の方々に向けたセルフメディケーションの重要性を広める活動を行います。

イベントの目的と内容



OTC医薬品普及啓発イベントは、自己健康管理が求められる現代において、OTC医薬品の役割や正しい使用方法を広め、国民の健康維持を目的としています。クラシエ薬品は、2023年に初出展し、昨年には約4,200人の来場者を迎えるなど、年々注目を集めています。今年も多くの方に訪れていただけることを期待しています。

クラシエ薬品のブース



クラシエ薬品のブースでは、人気の「クラシエの八味地黄丸シリーズ」を紹介します。この薬剤は、頻尿や夜間のトイレの回数を減らし、加齢に伴う様々な不調を和らげるために開発されたものです。ブースに立ち寄っていただいた方には、八味地黄丸に関するリーフレットを配布。また、アンケートにご協力いただくと、素敵なノベルティがもらえるチャンスもあります!

イベントスケジュール



  • - 会期:
- 2025年10月3日(金)10:00〜17:00
- 2025年10月4日(土)10:00〜16:00

  • - 配信スケジュール(YouTubeにて同時生配信):
- 1日目: 12:00~17:00
- 2日目: 11:30~16:00

  • - 入場料: 無料
  • - 会場: 神田明神文化交流館EDOCCO

特集の内容



「クラシエの八味地黄丸シリーズ」は、8種の生薬から成る漢方製品で、主に高齢者の頻尿や夜間尿といった泌尿器系の問題を改善します。生薬の成分が全身を温め、腎機能をサポートすることで、尿トラブルやその他の加齢に伴う体調不良にまで及ぶ効果が期待されます。特に、高齢化が進む現代において、多くの人々が抱える悩みに応える貴重な製品です。

クラシエ薬品の取り組み



クラシエ薬品は、長年にわたり漢方薬を通じて日本の人々の健康を支えてきました。一般用医薬品から医療用医薬品まで、自社で一貫して製造・供給し、その品質と信頼性は高く評価されています。最近の健康志向の高まりを受けて、これまで以上に漢方の良さを広める姿勢を強化しています。

最新の医療知識に基づいた情報提供を通じて、多くの人々がセルフメディケーションを上手に行えるようサポートすることが目標です。

まとめ



ぜひ、2025年10月のこのイベントで、クラシエ薬品のブースを訪れ、八味地黄丸シリーズをはじめとする製品の魅力を体験してみてください。健康を手に入れるための第一歩として、多くの人々にお会いできることを楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: OTC医薬品 八味地黄丸 クラシエ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。