保育士・幼稚園教諭向けオンライン研修を開催
保育界で注目を集める「てぃ先生」によるオンライン研修が、2025年10月1日(水)に開かれます。この研修は、現在の保育・幼稚園教諭を対象としたもので、保育運営の変化や考え方の違いについて深く掘り下げる機会です。現場で働く保育者にとって重要な知識と視点を得るチャンスです。
開催概要
- - 日時:2025年10月1日(水)20:00〜21:00
- - 形式:Zoomによるオンライン研修
- - 対象:保育園、幼稚園、認定こども園、小規模保育事業所等に勤務する保育関係者
- - 参加費:無料
- - 申込方法:法人の研修ページからお申し込みください。
本研修では、参加者が自身の保育観や運営方針を再考するきっかけを提供します。特に「今と昔の保育運営と考え方の違い」に焦点を当て、これに関わるさまざまな視点を提供します。参加者は自身の経験と照らし合わせることで、新たな見解を持つことができるでしょう。
おすすめの方
今、保育運営や日々の保育をより良くしていきたいと考えている方、保護者との連携や職場内の情報共有を見直したい方、更には新しい保育の考え方に関心のある方々におすすめの内容となっています。世界は日々変わり続けており、保育現場も例外ではありません。それに対応するためにも、この研修を通じて新たな知識を獲得しましょう。
登壇者のご紹介
関東の保育園で勤務し、子どもとの日常生活を切り取ったSNS発信により幅広い支持を集めています。SNSでのフォロワーは200万人以上、YouTube登録者も85万人を超える影響力を持ち、その実践的視点が評価されています。
社会福祉法人絆友会の理事長であり、保育の分野における豊富な経験を持つ教育者です。「子どもたちが生き生きと過ごし、無限に成長できる場所でありたい」という理念のもと、現場での運営や指導を行っています。ゆえに、進行や質疑応答を通じて参加者との交流を図ります。
申し込みと参加について
研修への参加を希望する際は、定員に達し次第締切となりますので、早めの申し込みをおすすめします。参加資格として保育者以外の方は受講できないため、申し込み時にご所属や職種を確認されることにご注意ください。
支援に関するお問い合わせはメールにて受け付けておりますので、興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。
この機会に、保育に関する知識を深め、より良い保育環境を築いていくための第一歩を踏み出しましょう。当日の研修を楽しみにしています!