そよぎEXPOとは
2025-11-12 13:28:42

声優・梶裕貴の音声AIプロジェクト『そよぎフラクタル』が仕掛ける新たな3Dライブ『そよぎEXPO』

声優・梶裕貴の音声AIプロジェクト『そよぎフラクタル』が仕掛ける新たな3Dライブ『そよぎEXPO』



声優の梶裕貴がプロデュースする音声AIプロジェクト【そよぎフラクタル】が、2026年3月8日(日)に東京ガーデンシアターにてエンターテインメントLIVE『そよぎEXPO』を開催します。このイベントは、梶裕貴が声を提供するキャラクター「梵そよぎ」が初めての3Dライブステージとなります。これを記念して、11月21日(金)にはコンピレーションアルバム「0rigin」が配信される予定です。

全曲試聴動画の公開



アルバム「0rigin」には、豪華アーティストによって制作された全18曲が収録されています。配信に先駆けて、これらの全曲を試聴できる動画が公開されました。ファンはアルバムの音楽世界を一足早く体験できる貴重な機会です。特に、梶裕貴の声を基にした音声合成ソフト『梵そよぎ』が注目されており、様々なクリエイターとのコラボレーションによって新たな作品が生まれています。

コンピレーションアルバム「0rigin」



アルバムのトラックリストには、アニメや音楽業界で活躍するアーティストの作品が名を連ねています。例えば、めざましい実績を持つ堤博明、KOHTA YAMAMOTO、斉藤壮馬、そして人気グループUNISON SQUARE GARDENの田淵智也など、多彩な才能が描かれています。それぞれの楽曲はキャラクターの世界観を反映したものとなっており、物語が展開されるような感覚を楽しむことができます。

『そよぎEXPO』の詳細



『そよぎEXPO』は昼夜の2公演で、公式サイトでは11月21日午前10時から特設サイトでのチケット販売が開始されます。このイベントは、すべての座席が指定されており、未就学児は入場できないため、注意が必要です。

開催概要


  • - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
  • - 日程: 2026年3月8日(日)、昼・夜2公演
  • - 会場: 東京ガーデンシアター
  • - 年齢制限: 未就学児童は入場不可

『そよぎEXPO』は、梶裕貴の20年間に渡る声優活動の集大成とも言えるイベントであり、期待が高まります。さらに、彼自身のプロフィールにおいても、アニメ『進撃の巨人』などの話題作での活躍が紹介されており、ファンにとっては見逃せない内容です。

まとめ



音声AI技術と多様な音楽が融合したこの取り組みは、従来のライブとは異なる新たなエンターテインメント体験を提供することを目指しています。クリエイターたちが集まった【そよぎフラクタル】プロジェクトは、一体どのような作品を生み出すのか、非常に楽しみです。この機会にぜひ、アルバム「0rigin」の試聴と『そよぎEXPO』のチケット情報をチェックしてください!

公式情報



このエキサイティングなプロジェクトから目が離せません。音楽、アート、そしてテクノロジーが共鳴する新しい世界観を楽しみに待ちましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎEXPO 0rigin

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。