渋谷スカイ天体観測
2025-03-03 15:45:17

渋谷スカイが贈る2025年度天体観測スケジュールの全容

渋谷スカイの天体観測イベント情報



渋谷の街の中心にそびえる「SHIBUYA SKY」では、2025年度も魅惑的な天体観測イベントが目白押しです。この屋上展望施設から観る夜空は格別で、都会の喧騒を忘れさせてくれる空間となっています。まず、イベントに関わるのは埼玉県所沢市に本社を置く株式会社ビクセン。彼らは光学機器メーカーとして、天体観測に必要な機器や実施協力を行う信頼のパートナーです。

2025年度の注目イベント



今年は特に注目したいイベントがいくつかあります。2025年9月には皆既月食があり、特別企画として深夜に観察会が開かれる予定です。また、2026年3月には「ひな祭りの皆既月食」を観賞できる企画もあり、家族で参加できるイベントとしても楽しみです。

親子向けイベント「渋谷上空の天体教室」



2025年3月25日と26日には、特別企画「渋谷上空の天体教室―オリオン座徹底考察―」が開催されます。小学生4年生から6年生を対象に、オリオン座について深く学べるこのイベントでは、講師に星のソムリエを迎え、自作の望遠鏡で観察が楽しめます。この企画は、親子での参加限定のため、しっかりとした内容で子どもたちの知的好奇心を刺激します。

日程: 2025年3月25日・26日 18:30~20:30
価格: 6,500円(税込、保護者1名お子さま1名のペア)
* 場所: SHIBUYA SKY

定員は各日15組30名と限られているため、早めの予約が必要です。チケットは公式サイトでの購入が可能です。

天体観測スケジュール



2025年度の「ROOFTOP 天体観測」では、さまざまな惑星や星座を観賞できるイベントが豊富に用意されています。例えば、4月16日には木星と火星の観賞、6月には美しい日没と半月の観賞が行われる予定です。

各イベントは雨天時には予備日への変更や、中止となる可能性があるため、予定を確認しながら楽しむのがポイントです。

SHIBUYA SKYの魅力



SHIBUYA SKYは、地上229mの高さから360度の素晴らしい景色を楽しむことができます。屋上の展望室からは、煌めく東京の夜景と星空が一緒に楽しめる贅沢な空間で、訪れる度に新たな発見があります。

  • - 所在地: 東京都渋谷区渋谷2-24-12
  • - 営業時間: 10:00~22:30(最終入場は21:20)

公式ウェブサイトでは、イベントに関する最新情報やチケット情報なども随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。天体観測を通じて、夜空の神秘を味わう貴重な体験をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ビクセン 天体観測 渋谷スカイ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。