A.S.WAKABAが日本一
2025-10-09 13:11:45

空中の格闘技“セパタクロー”でA.S.WAKABAが日本一を達成!

A.S.WAKABA、全日本セパタクロー大会での快挙



東京都世田谷区の若林で活動するセパタクローチーム、『A.S.WAKABA』は、2025年10月4日から5日の間、富士見市立市民総合体育館で行われた「パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025」において、男子BチームがDiv.Sでの優勝、女子cチームがDiv.Wで準優勝を果たしました。

セパタクローとは、ネット越しに足や頭を使ってボールを蹴る、アクロバティックなプレーが魅力の東南アジア発祥のスポーツで、「空中の格闘技」とも称されます。この大会は、日本全国から集まったトッププレーヤーがしのぎを削る、ダブルス形式では国内最高峰の大会として知られています。

大会の詳細


開催情報


  • - 大会名: パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025
  • - 開催日: 2025年10月4日(土)・5日(日)
  • - 会場: 富士見市立市民総合体育館
  • - 主催: 一般社団法人 日本セパタクロー協会
  • - URL: 一般社団法人 日本セパタクロー協会

A.S.WAKABAの素晴らしい成果


A.S.WAKABAからは男子Bチームと女子6チームの計8チームが出場しました。男子Bチームは、国内トップレベルの選手が集うDiv.Sカテゴリーで優勝を果たしました!また、女子cチームもDiv.Wで決勝進出し、準優勝の好成績を収めました。

  • - 男子Bチーム構成: 小林 裕和、内藤 利貴
  • - 女子cチーム構成: 前田 裕美子、林 咲輝

選手たちの声


男子Bチーム優勝:
  • - 小林 裕和選手: 「7年ぶりのダブルス優勝を果たし感無量です。いつも応援してくれる皆さん、本当にありがとうございます。この結果に甘んじることなく、冬の全日本選手権に向けてさらなる努力を重ねます。」
  • - 内藤 利貴選手: 「この度は優勝できたこと、とても嬉しいです!試合中の苦しい瞬間に皆さんの声援が力になりました。感謝の気持ちをプレーでお返しできるよう、頑張ります。」

女子cチーム準優勝:
  • - 前田 裕美子選手: 「ダブルスでの準優勝、非常に嬉しいです。支えてくれる皆様に感謝しつつ、次回は優勝を目指します。」
  • - 林 咲輝選手: 「素晴らしいチームメイトと支えてくれるすべての方々に感謝しています。冬の大会では必ず優勝目指して練習に励みます。」

今後の展望


A.S.WAKABAは今回の成果を糧に、セパタクローの更なる普及に向けて努力を続ける予定です。次の目標として確認されたのは、2025年12月27日・28日に開催される「平野杯 第36回全日本セパタクロー選手権大会」です。この大会を通じて、日本中の人々にセパタクローの魅力を届けたいと考えています。

同チームは月2回の初心者体験教室を開催し、誰でもセパタクローを体験できる機会を提供しています。興味がある方は、こちらの公式サイトを訪れてみてください。

支援のお願い


現在、A.S.WAKABAではアスリート専門のクラウドファンディング『フリサケ』を通じて活動資金を募っています。国際大会での活躍を目指すため、皆様のご支援ご協力を心よりお願い申し上げます。プロジェクト名は「この街から世界を獲る。世田谷若林地区発セパタクロー A.S.WAKABAの挑戦」、詳細はこちらのリンクからご覧いただけます。募集期間は2025年10月1日から2026年1月16日までです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 全日本選手権 A.S.WAKABA セパタクロー

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。