バイオマスを原料とした化学品セミナーのご案内
バイオマス市場の成長が加速する中、化学品製造における新しいビジネスチャンスを探るセミナー「バイオマスを原料とした化学品製造の最新動向と日本市場におけるビジネスの可能性」が、2025年9月12日(金)に開催されます。このセミナーでは、バイオマスを利用した化学品の製造方法やそのビジネス展望について、専門家から直接学ぶことができます。
講師には業界の第一人者
講師には、アイシーラボの代表である室井髙城氏をお招きし、欧米におけるバイオマスを原料とした化学品製造の現状や、糖や油脂に加えてエタノールや都市ゴミがどのように利用されているのかを紹介します。日本市場におけるビジネスの可能性も掘り下げます。
セミナーの内容
セミナーでは、以下のような項目について掘り下げられます:
- バイオエタノール
- 油脂
- 製法やマスバランスについて
- 糖やセルロースからの発酵法、誘導品の製法
- エチレン、プロピレン、ブタジエン、芳香族製品
- ガス化による製法と誘導品
- - 化学品製造の原料としての糖
- - ウッドマスの利用と化学品
- - バイオポリマーの概念と種類
- - 都市ごみの利用方法
名刺交換と交流の機会
また、セミナーの終了後には名刺交換や交流会も予定されていて、参加者同士がネットワークを築く貴重な機会となります。新しいビジネスの創出にも役立ちます。
受講方法と費用
受講方法は、会場での参加、ライブ配信、アーカイブ配信から選べます。アーカイブ配信は開催から2週間にわたり、何度でも視聴可能です。受講料は1名37,340円(税込)で、2名以上の申し込みでは割引を適用します。加えて、地方公共団体の方には特別価格もご用意しています。
お申し込みはお早めに
詳細な情報や申し込みは、公式ウェブサイト(
JPIセミナーの詳細)をご確認ください。
このセミナーは、バイオマスを原料とした化学品製造に関心のある方にとって、貴重な学びと交流の場となることでしょう。皆様のご参加をお待ちしています。