秋のアート体験
2025-10-10 10:47:25

自然とアートが共存する「Future Park Lab 2025 Autumn」を楽しもう!

未来の公園を体験しよう!



2025年の秋、町田市の芹ヶ谷公園で「Future Park Lab 2025 Autumn」が開催されます。このイベントは、参加者が実際に体験を通じて、芹ヶ谷公園の未来像である「芸術の杜」を感じられる市民参加型の実証実験イベントです。

開催日程と場所


  • - 日時: 2025年10月25日(土) ※雨天の場合、10月26日(日)に順延
  • - 会場: 芹ヶ谷公園(町田市原町田5-16)

イベントの魅力


主催は町田市で、地域のさまざまな協力者たちのサポートを受けながら、数多くのワークショップが用意されています。来場者は、アートや自然をテーマにした多彩な体験を楽しむことができます。以下に、イベントの内容を詳しくご紹介します。

1. アートな動物園2025


芹ヶ谷公園内にて、アーティスト・尾崎文彦氏が手がける動物のアートバナーを展示。さらに、アートバナーを巡るシールラリーや缶バッジ作りのワークショップも実施されます。こちらは参加費無料、申込不要です。展示期間は10月25日から11月16日までです。

2. どんぐりと桜の葉で染め物体験


芹ヶ谷公園の自然素材を使った染物ワークショップ。どんぐりや桜の葉を染料にしてエコバッグや巾着袋を染め、オリジナル作品が作れます。参加費は500円、事前予約が必要です。

3. ハロウィンのお城模型作り


建築家と共に、自分だけのハロウィンの城模型を制作します。他の参加者たちと協力し、素敵なハロウィンタウンを完成させましょう。参加費は1000円、事前予約が必須です。

4. 熔けたガラスで作品作り


熔けたガラスを加工して楽しい作品を作るワークショップ。約2週間後に完成品が届くので、楽しみに待ちましょう。参加費は1500円(送料別)、事前予約が必要です。

5. 動くどうぶつ作り


「割りピン」を使用して、動く動物を作成するワークショップ。ウサギやゾウ、ヘビなど、自由な発想で楽しみながら制作ができます。こちらは参加無料、申込不要です。

6. 立体ぬりえ立体ぬりぬり®


3Dプリンターで作られた動物に色を塗ってオリジナルフィギュアを作る楽しい体験。参加費は500円、申込不要です。

7. 親子で青空ヨガ


青空の下で楽しくヨガを行うワークショップ。親子で参加し、リラックスしたひとときを楽しむことができます。参加費は無料、申し込み不要です。

8. ミュージアムグッズ販売


大学生がデザインした国際工芸美術館のミュージアムグッズを販売し、ワークショップでチャーム作りも行います。参加費は300円から500円、申込不要です。

9. クメールうさぎの折り紙


町田市立博物館の所蔵作品をテーマに、折り紙を折るワークショップ。参加費は無料、申込不要で、完成した折り紙は持ち帰ることができます。

10. 特別販売「小麦の家」


原町田大通りの人気ベーカリー「小麦の家」が、可愛い動物をテーマにした特別なパンを販売します。

未来をつくる参加型のイベント


「Future Park Lab」は、芹ヶ谷公園が有する豊かな自然環境と多様な文化芸術活動を体験できる新しい公園の姿を探求しています。年間を通じて、季節ごとに異なるテーマでイベントを開催し、地域内で活躍するアーティストや事業者と連携して、訪れる全ての人に特別なアート体験を提供しています。

ぜひ、家族や友人と一緒にお越しください。今秋の特別な体験が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 芹ヶ谷公園 Future Park Lab 芸術の杜

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。