小学校を創ろう
2025-10-17 11:29:13

小学校創設を目指すプロジェクトが驚異的な成長を達成!ミス日本も応援

10年後に小学校を創ろうプロジェクト、1万人突破!



2025年10月12日、クメンタクリニックの公式YouTubeチャンネル「10年後に小学校を創ろうプロジェクト」が、活動開始からわずか2か月半でチャンネル登録者数が1万人を突破するという快挙を達成しました。この迅速な成長は、少子化対策や子育て支援を目指すプロジェクトへの大きな関心を示しており、今後の発展が期待されます。

クメンタウン構想とは?



「10年後に小学校を創ろうプロジェクト」は、クメンタグループが推進する「クメンタウン構想」の一部であり、少子化の影響を考慮した新しい教育環境の提供を目指しています。このプロジェクトでは、小学校に小児科や病児保育、学童保育を併設し、家庭の育児に関する不安を解消することで、共働き家庭が安心して子育てと仕事を両立できる環境を整えることを目指しています。

現役ミス日本とのコラボレーション



プロジェクトを支える存在として、一般社団法人ミス日本協会と提携。毎週水曜日には、準ミス日本であり東海大学児童教育学部に通う長尾巴菜子さんが初代クメンタウンアンバサダーとしてレギュラー出演しており、彼女と共に様々なアイディアを視聴者に届けています。また、毎週土曜日には他の現役ミス日本が登場し、月替わりで様々なトピックを掘り下げます。9月24日からは人気シリーズ「ミス日本と学ぶ」が始まり、視聴者たちの関心を集めています。

独自の教育方針とサポート体制



このプロジェクトでは、学力低下が叫ばれる現状に向けた知識重視の教育だけでなく、芸術教育や経済教育を取り入れることで、子どもたちの感性や生きていく力を養うことを目指しています。また、児童精神科としてのクメンタクリニックのノウハウを生かし、発達障害に対する理解を深めるための啓発活動にも力を入れています。

プロジェクトを応援する声



クメンタクリニックの院長である久米康宏氏は、活動開始以来、多くの応援の声をいただき、1万人の登録者に達したことへの感謝を述べました。「まだまだ道半ばですので、夢の小学校創立に向けて邁進致します。」と、さらなる支援を呼びかけています。一方、準ミス日本の長尾巴菜子さんも、応援を受けて感謝と未来への期待を語り、チャンネルの成長に寄与することへの決意を表明しました。

今後の展望と資金調達



プロジェクトの目標は2035年に小学校を設立すること。そのためには約40億円の資金が必要とされています。これに向けて、番組の内容を充実させるだけでなく、教育に関連するイベントの開催も計画。小学校創立のためのマンスリーサポートの準備も進めており、継続的な支援をお願いするとともに、配信を通じて多くの人々にこの夢を広める考えです。

今後も「10年後に小学校を創ろうプロジェクト」はさらなる成長を目指します。新たな配信企画がスタートする2026年からの展開にもご期待ください。夢の実現に向けての応援を、ぜひよろしくお願いいたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: ミス日本 10年後の小学校 クメンタグループ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。