音楽配信代行サービス「narasu」が70Dを迎え新展開
音楽の世界は日々進化していますが、その中でも特に注目したいサービス「narasu」から新しいお知らせが届きました。株式会社ローディアムが手掛けるこの音楽配信代行サービスは、これまでにも多くのアーティストの夢を支えてきました。  
そして今、新たにナイリス株式会社が提供するキャラクター「70D(ナオ)」を用いた楽曲の配信が可能になりました。これはアーティストや音楽ファンにとって、新しい音楽の響きを楽しむチャンスです。
 新たに登場した「70D(ナオ)」とは?
「70D(ナオ)」は、ナイリス株式会社が運営するAbyss projectの一員として活躍するキャラクターです。彼女は半悪魔の特性を持ち、優しく甘い透明感のある声が特徴。高音域の表現で聴く人を魅了し、息混じりの表現も得意です。  
身長は162cm、体重は45kgと小柄ながら存在感は抜群。謎の多い彼女の年齢は不明ですが、誕生日は7月26日。さらに、一本角、悪魔の翼、そしてハート形のしっぽといったユニークなビジュアルを持っており、音楽とビジュアルが融合することで、さらに豊かな表現が期待できます。
 narasuの音楽配信の魅力
narasuはプロ・アマを問わず、音楽を愛する全てのアーティストが、その楽曲を手軽に世界へ配信できるプラットフォームです。今回の70Dの追加により、合計で108種類のボイスバンクやキャラクターが利用可能となり、クリエイティブな楽曲制作の幅がさらに広がります。  
独自の利用許諾が不要なことも嬉しいポイント。アーティストはキャラクター名や二次創作デザインを用いたオリジナル楽曲を配信できるため、自由な表現が可能です。
 利用料金プランの柔軟性
narasuでは、活動スタンスに合わせて選べる2つの料金プランを提供しています。「配信し放題プラン」は月額たったの110円で、無制限に楽曲を配信可能。一方で、特定のリリースタイミングに合わせて支払う「1回払いきりプラン」もあり、手軽に音楽配信が始められます。このプランは、楽曲配信を始めたばかりの方に特におすすめです。  
また、YouTubeで楽曲が利用された際に収益化できる「マネタイズサービス」や、楽曲の著作権を保護する「著作権管理サービス」も用意されており、アーティストの活動をトータルでサポートします。
 今後の展望  
「narasu」はこれからもさらなる音声合成ソフトやボイスバンクへの対応を計画しています。音楽を愛する全ての人々に新しい可能性を提供し続ける姿勢に、今後も大いに期待したいところです。
 まとめ
音楽配信代行サービス「narasu」が70D(ナオ)を迎え入れたことで、アーティストや音楽ファンにとって新たな発見と可能性が生まれました。これからも、音楽とキャラクターのコラボレーションがどのような新しい世界を創造するのか、目が離せません。音楽の未来がここにある—そんなワクワクするエッセンスが、narasuには詰まっています。
今後の「narasu」の動向にご期待ください!
 
 
 
