藻類が未来を拓く
2025-08-18 10:10:04

藻類の力で未来を変える!無料セミナー開催のご案内

藻類の力で未来を変える!無料セミナーに参加しよう



2025年9月5日、経済産業省と連携する独立行政法人NITE(ナイト)が、藻類および微生物を活用した「バイオものづくり」の最新情報を発信するセミナーを開催します。タイトルは「未来は『藻』が拓く-食料、エネルギー、環境を変える藻類の力-」。このセミナーでは、藻類の実用化を目指す企業の取り組みや、2025年に開催される大阪・関西万博における展示内容など、バイオものづくりの先駆的な事例が紹介されます。

セミナーの概要



日時と開催方法


セミナーは2025年9月5日(金)の13:00から16:30まで、NITE大阪事業所で実施されますが、会場参加だけでなくオンライン参加も可能です。

参加費と定員


参加は無料で、会場には60名、オンラインには1,000名の定員があります。定員に達し次第申し込みは締め切られるため、興味のある方は早めに登録しましょう。

おすすめ対象者


このセミナーは、以下のような方々に特におすすめです。
  • - バイオテクノロジーに興味がある企業や研究者
  • - 微生物や藻類のビジネスに関心のある方
  • - バイオ産業の政策や万博展示に興味のある行政関係者
  • - バイオ分野を学んでいる学生や教育関係者

登壇企業の紹介



株式会社ちとせ研究所


さまざまな生物の力を活用し、持続可能な地球環境の構築を目指す株式会社ちとせ研究所。藻類の大規模培養やその実用化に向けた技術力を持ち、国や企業との連携によってバイオエコノミーの確立を目指しています。
詳細はこちら

株式会社Seed Bank


新規の微細藻類株を開発する技術を持つ株式会社Seed Bankは、食品、化粧品、飼料などの分野で高付加価値の素材を生み出しています。藻類を中心に地球規模で社会課題の解決に取り組むバイオ企業です。
詳細はこちら

NITEの役割


NITEは経済産業省が管轄する法人であり、工業製品の安全や品質を保つための技術支援を行っています。その中でも、NITEバイオテクノロジーセンター(NBRC)は、微生物を保存する世界最大級の機関として、持続可能な社会における発展を支援しています。

さらに知りたい方へ


NITEの公式サイトや、NITEバイオテクノロジーセンターのページでも詳細な情報を確認できます。興味がある方はぜひチェックしてみてください。

藻類の可能性を広げるこのセミナーに参加することで、未来の産業のあり方を学び、感じ、議論する貴重な機会です。皆様のご参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー バイオテクノロジー 藻類

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。