アニメ化決定!『あんまり役に立たない日本史』
人気のポッドキャスト番組『あんまり役に立たない日本史』がついにアニメ化され、2025年6月29日からYouTubeと北海道放送(HBC)にて放送が開始されます。この番組は、歴史が苦手でも楽しめる日本史のエピソードを紹介し、「学校では教えてくれない、でも誰かに話したくなる」日本史の裏話をテーマに展開されています。
番組の魅力
このポッドキャストは、多彩な出演者である歴史大好き芸人、しろっぷの「じゅんぺい」が、テストに出ないような日本史の豆知識や逸話を届けてくれるバラエティ番組です。放送開始以来、様々な日本史の出来事や人物の中から、ちょっとした笑いや興味深さを引き出していることで、多くのリスナーに親しまれています。昨年は「JAPAN PODCAST AWARDS」で優秀賞も受賞し、その人気はますます高まっています。
アニメ版では、音声だけでは聴き手に伝わらなかったビジュアルや動きによって、より一層面白さが引き立てられます。日本史に興味がなくても楽しめるような内容で、アニメならではの表現で視聴者を惹きつけること間違いなしです。
放送予定
アニメ版『あんまり役に立たない日本史』は、毎週日曜日の朝6時30分から6時45分まで北海道放送にて放映され、その後YouTubeでも視聴可能となります。全100話以上の計画があるこのシリーズでは、各エピソードごとにさまざまな日本史の珍エピソードが展開される予定です。
書籍化も実現!
さらに、このポッドキャストの人気が高じて、書籍「おかげさま図鑑:すごい人もひとりじゃなんにもできなかった」も発刊されました。2024年11月25日には、出版社の有限会社笠間書院から発売予定で、早くも重版が決定した話題の書籍です。
リスナーの期待が高まる
そんな中、リスナーやファンからは皆が待ち望んでいたアニメ化に対し、様々な期待の声が寄せられています。アニメ化に際しては、これまでのポッドキャストでの楽しみ方とは異なる、新たな視点で日本史の面白さを感じられることが予想されます。
さらに楽しむ方法
アニメ版を見た後は、ポッドキャスト版もぜひ聞いてみてください。毎週金曜日に更新されているポッドキャストは、2025年6月13日時点で135話が配信されており、Apple PodcastsやSpotify、Amazon Musicなどでお楽しみいただけます。
日本史にまつわるちょっと変わった話が詰まったこのシリーズ、耳で聴く楽しさに加え、視覚的な体験を通じて、さらなる魅力が引き出されることでしょう。リスナーの皆さん、ぜひアニメ版もお楽しみください!
何か質問や詳細の問い合わせがある場合は、株式会社トリプルワンの伊藤翔太まで、電話やメールでお知らせください。公式サイトもぜひチェックしてみてください。