両国国技館での「JUSTPACK チータラ」無料サンプリングイベント
9月26日、東京の両国国技館にて行われた大相撲九月場所にて、株式会社なとりが新しい試みとして「JUSTPACK チータラ」のサンプリングを実施しました。このイベントでは、来場者の皆様に7,000個もの「チータラ」を無料で提供し、その魅力を広めることを目的としていました。
サンプリングの目的と内容
当日のサンプリングは、来場されたお客様に「JUSTPACK チータラ」を体験していただくために企画されました。大相撲の会場で盛り上がる中、社員たちが直接手渡す形で配布され、多くのファンの笑顔を引き出しました。参加者に配られたのは、チータラとともに記載されたリーフレットで、なとりの歴史や大相撲とのつながりが紹介されています。
お客様の声
参加されたお客様から寄せられた声には、「ちょっと何か食べたい時にぴったり。ただのスナックではなくタンパク質がとれるのがいい」といった嬉しい感想が寄せられました。特に相撲観戦に最適とされるこのおつまみは、世代を超えて愛されていることが伺えます。他にも、「チーズと鱈の組み合わせが絶妙で、酒席だけでなく小腹が空いた時にも最適。大人も子供も楽しめる」との意見もありました。
なとりと大相撲の深い関係
なとりは、日本相撲協会の「オフィシャルトップパートナー」として、相撲界を支える活動を行っています。この長いお付き合いは、1950年頃に初代社長が偶然の縁で相撲観戦を始めて以来、深まり続けています。特に時津風部屋の後援を通じて、相撲界との絆が強まってきました。
呼出しへの特別な支援
戦後の厳しい時代に、呼出しが着る着物の不足を耳にし、呼びかけに応じて支援を始めたことは、その信頼関係がどれほど大昔から続いているかを示す一例です。贈られた着物の背中には、感謝の意を込めて「なとり」の名が染め抜かれ、今なお春夏は白、秋冬は紺と色を変えながら贈られています。独特な扇子の柄が入ったこの着物は、多くの相撲ファンに愛されています。
結論
今回の「JUSTPACK チータラ」のサンプリングイベントは、ただのスナック配布にとどまらず、なとりの歴史や大相撲との深いつながりを感じられる機会となりました。エンターテインメントと味覚の両方を楽しめるこのイベントは、これからも多くの方々に愛されていくことでしょう。相撲観戦時のお供に、ぜひ「JUSTPACK チータラ」をお試しください。