SeetalClassics Tokyo
2025-02-25 12:03:23

スイスの感動を東京で体験!SeetalClassics Tokyo 2025 開催決定

SeetalClassics Tokyo 2025の詳細



日本のクラシック音楽界に新しい風を吹き込む国際的な音楽イベント、「SeetalClassics Tokyo」が2025年3月に開催されることが決定しました。このイベントは、スイス・チューリッヒ郊外の美しい小さな町セオンで行われる「SeetalClassics」の日本版で、厳選された若手演奏家達に活躍の場を提供します。

イベント概要


「SeetalClassics」は、毎年スイスで実施されるマスタークラスと室内楽演奏会からなるイベントです。特に、ベンジャミン・二フェネガー氏を芸術監督に迎え、質の高い演奏と教育プログラムが展開されます。日本でも同様の楽しい音楽体験を提供するために、イベントの開催が実現しました。

今後の予定


  • - 記者発表会:2025年3月25日 シマムラ ストリングス秋葉原
  • - プレ・コンサート:2025年3月27日 銀座・王子ホール
  • - 2026年レギュラーシーズン開幕:2026年1月15日 すみだトリフォニーホール

音楽の力を再認識


コロナ禍において、人々が孤立を余儀なくされていた時期に、SeetalClassicsは多くの人々に感動を与えました。偶然見つけたYouTube動画から、スイスの教会での演奏が記憶に残り、音楽が持つ力を再確認しました。このときの経験が、私たちが「SeetalClassics Tokyo」を日本で実現する大きな動機となったのです。

ベンジャミン・ニフェネガー氏との出会いも、このプロジェクトにとって非常に重要でした。彼は、音楽界で広く知られる素晴らしいアーティストであり、スイスの音楽の伝統を支えるリーダーとして名高いです。彼に東京イベントの芸術監督をお願いしたところ、彼はすぐに快諾してくれました。

若手演奏家の育成


SeetalClassics Tokyoでは、特に若手演奏家の育成に力を入れています。マスタークラスの参加費用はなんと無料で、参加者には世界的なアーティストと共演する貴重なチャンスも用意されます。これは、次世代の音楽家が成長し、国際的な舞台で活動するための大きなステップとなるでしょう。

音楽とともに生きる


音楽は、人の心を癒し、共感を生む力を持っています。そのパワーを体感した「SeetalClassics Tokyo」で、皆さんも新たな音楽の旅に出かけませんか?2025年3月、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

  • - 公式ウェブサイト: SeetalClassics Tokyo
  • - お問い合わせ先: 一般財団法人Westermayer音楽芸術協会
- メール: [email protected]
- 電話: 03-3622-0788

このイベントを通じて、日本のクラシック音楽界に新たな風をもたらし、共感と感動を分かち合うひとときを提供いたします。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京 音楽 SeetalClassics

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。