デザインの楽しさを学ぶ特別ワークショップ
2025年3月26日、渋谷区に位置する株式会社キュリオシティの本社オフィスで、特別なワークショップ「デザインの世界にふれてみよう」が開催されました。このイベントは、フューチャー株式会社が運営する社会貢献団体、フューチャー イノベーション フォーラム(以下、FIF)とコラボレーションしたもので、デザインの重要性や創造力を育むことを目的としています。
このプログラムには、小学5年生から中学2年生までの9名の参加者が集まり、デザインが果たす役割やその機能について学ぶ貴重な機会となりました。講師には、同社の代表であるフランス出身のデザイナー、ニコラ グエナエル氏が迎えられました。彼は、デザインの背後にある柔軟な発想の重要性や、デザイナーの仕事の魅力について語りました。
ワークショップのプログラム内容
ワークショップは、以下のプログラムで構成されていました:
1.
デザインの役割と機能を学ぼう
参加者は、ニコラ氏からデザインの基本について学びました。グラスや香水の瓶などの具体例を用い、形と機能との関係に焦点を当てました。
2.
デザインに挑戦してみよう
参加者は、和紙を用いてランプシェードを制作する体験を行いました。自分のアイデアを形にするために、デザインのプランを考え、デザイナーからのフィードバックを受けながら作品を完成させました。
3.
ニコラ グエナエル社長と話してみよう
制作後には、ニコラ氏との対話の時間が設けられ、参加者たちは直接質問を投げかけ、自分の興味を深める機会となりました。「デザインする時に最も大切にしていることは?」や「日常の中でインスピレーションを得る方法は?」といった具体的な質問が寄せられました。
参加者の感想
参加した子どもたちからは、数々の印象的な感想が寄せられました。
- - 「デザインに挑戦する際は、失敗を恐れずにまずは手を動かすことが大切だと思った。」
- - 「周りを気にせず、自分のためにデザインすることが大事だと教わり、これからはもっと自分の表現を大切にしたい。」
- - 「見方を変えることで新たなアイデアが浮かぶことを学んだ。」
- - 「デザインがどのように日常生活に役立つのかについて理解が深まった。」
今回のワークショップは、子どもたちにとってデザインの楽しさと可能性を実感できる貴重な体験となったようです。このような活動を通じて、FIFは未来を担う子どもたちへの学びの場を提供し、さらなる社会貢献を目指します。
今後の予定
このプログラムは今後も続く予定で、さまざまなクリエイティブな体験を通じて、参加者がデザインの世界を深く理解する手助けをしていくことでしょう。
イベント概要
- - 日時: 2025年3月26日(水)14:00~16:30
- - 会場: 株式会社キュリオシティ 本社オフィス(渋谷区)
- - 対象: 小学5、6年生と中学生 9名
今後もこのような体験型のプログラムが開催されることを期待したいです。興味を持たれた方は、ぜひFIFの公式サイトをチェックしてみてください!