トーソーのDX事例
2025-10-21 15:49:25

トーソー、営業のDXをUPWARDで実現した成功事例

トーソー株式会社、営業DXの全貌



トーソー株式会社は、1949年に設立された歴史ある企業で、主に窓周りのインテリアを製造・販売しています。特に、カーテンレールは国内市場でトップシェアを誇り、インテリアショップや内装工事業者に広く利用されています。このような背景を持つトーソーが、営業の効率化を図るためにUPWARDを導入した経緯とその成果を見ていきましょう。

背景と導入の決め手



トーソーは、営業情報の共有や標準化、訪問効率の向上を目指して営業支援ツールを使用していましたが、外回り営業後の情報入力が負担になり、それが業務の妨げとなっていました。営業担当者たちは、現場から戻った後にパソコンで入力作業を行わなければならず、業務が煩雑になりがちです。このような状況が続く中で、データ活用が進まず、訪問件数を増やすことは困難でした。

そのため、トーソーはUPWARDの導入を決定しました。UPWARDは、モバイルアプリを通じて直感的なデータ入力が可能であり、外回り営業に最適化されたツールとして期待されました。

UPWARD導入の効果



UPWARD導入後、トーソーの営業部門には以下のような具体的な効果が見受けられました。

1. 活動報告件数の増加


モバイル報告機能を活用することで、営業活動の報告件数が約60%も増加しました。訪問先から直接報告を行えるため、業務後の入力作業が軽減され、効率的な情報共有が実現したのです。

2. 業務時間の短縮


UPWARDを導入したことで、外出先からの報告が可能になり、帰社後の事務作業が不要となりました。これにより、17時以降の報告件数が約50%減少し、業務時間の短縮と働き方改革が進みました。従業員はよりフレキシブルに働ける環境が整いました。

3. 部門間の連携強化


営業活動がリアルタイムで可視化されることにより、マネジメント層による迅速なサポートが可能になりました。これによって、部門間のコミュニケーションも円滑になり、全体の業務の質が向上したといいます。

UPWARD株式会社とは



UPWARDは、「フィールドワーカーの創造性を引き出し、企業と社会の成長を加速させる」というミッションのもと、フィールドでの営業活動を強力にサポートします。モバイルテクノロジーを活用し、業務環境を一新することで、業務の効率化と生産性向上を図ることができます。

会社概要

  • - 会社名: UPWARD株式会社
  • - 設立: 2016年7月
  • - 代表者: 代表取締役 CEO 金木 竜介
  • - 所在地: 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング26階
  • - 事業内容: セールスエンゲージメントサービスの開発と提供
  • - URL: UPWARD公式サイト

まとめ



トーソー株式会社の事例からも分かるように、UPWARDの導入は単なるツールの変更に留まらず、業務の質を大きく向上させる結果を生み出しました。このような新しい取り組みが他の企業にも広がり、営業DXが進むことを期待したいですね。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 営業DX UPWARD トーソー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。