東京おもちゃ美術館「スマイルデー」への招待
病気を抱える子どもたちとそのご家族にとって、遊びはかけがえのない時間です。「スマイルデー」は、そんな子どもたちに癒しを提供する特別な日として東京おもちゃ美術館で開催されます。このイベントは、病気の苦痛や不安を少しでも和らげ、楽しい思い出を作ることを目的としています。
「スマイルデー」とは?
「スマイルデー」は、2016年からスタートした難病児とその家族を対象にした貸切イベントです。普段は休館日の美術館を特別に開放し、家族と共に過ごす安心できる空間を提供しています。この日はゆったりとした雰囲気の中で、さまざまなおもちゃやワークショップを楽しむことができ、他の参加者との交流も期待できます。
参加者のための特別な体験
当日は、おもちゃコンサルタントやおもちゃ学芸員が来場し、参加ファミリーを心温まる笑顔で迎え入れます。また、お子さん向けと大人向けのワークショップも行われ、世界中のおもちゃにふれたり、新しい友人との出会いを楽しむ機会もあります。
イベント詳細
- - 日程: 2025年9月25日(木)
- - 時間: 11時から16時(受付開始 10時30分)
- - 会場: 東京おもちゃ美術館(東京都新宿区四谷4-20四谷ひろば内)
- - 対象: 在宅の難病を抱える子ども(0~18歳)とその家族(親、きょうだい、支援者など)
- - 定員: 40組
- - 主催: 認定NPO法人芸術と遊び創造協会、東京おもちゃ美術館
お申し込みについて
この特別なイベント参加を希望する方は、公式ウェブサイトからお申し込みが可能です。また、今後の連絡事項や質問がある場合は、以下の連絡先までご連絡ください。
認定NPO法人芸術と遊び創造協会
「スマイルデー」の意義
おもちゃを通じて子どもたちのコミュニケーションを促進し、多世代での交流を実現するため、東京おもちゃ美術館では様々な活動を展開しています。難病や障がいを持つ子どもたちが少しでも楽しいひとときを過ごせるように、ボランティアやおもちゃコンサルタントたちが支援を行っているのです。
本イベントは、忙しい日常から離れて、心安らぐひとときを提供する貴重な機会です。ぜひこの機会に、ご家族揃って参加されてみてはいかがでしょうか。