新しいダンスエンタメイベント「Vote the Vibes ヴァリーグ」
北海道の札幌市で、新たなダンスエンターテインメントイベント「Vote the Vibes ヴァリーグ」が2025年9月6日に誕生します。これを主催するのは、北海道に拠点を置くダンス企業、KING PRO.。設立から15年を迎える同社は、ダンスを通じて地域の活性化に取り組んできました。
開催の背景
近年、ダンスは一過性のトレンドではなく、文化として根付いてきています。それに伴い「ダンス」そのものをエンターテイメントとして具体化することが求められています。KING PRO.はこの動きに応じて、北海道のダンスシーンのさらなる発展を目指して、ヴァリーグの開催を決定しました。
イベント詳細
- - 開催場所: エスコンフィールド北海道内 F PLAY FIELD
- - 開催日時: 2025年9月6日(土)
- - 参加費用: 無料
プログラム・内容
「Vote the Vibes ヴァリーグ」は、JAPAN CITY SPORTS EXPOの一部として行われ、ダンスセクションには多彩なシティースポーツも展開される予定です。特にダンスセクションは「圧倒的な集客」を予想しているため、多くの観客が集まることが期待されています。
このイベントでは、各地から集まった強豪ダンスチーム4組が、一般の観客やSNS視聴者による審査で競います。ダンスという文化は、通常のスポーツとは異なり明確な勝敗が付きづらいですが、このイベントを通じて参加者や観客が相互に評価し合う楽しさを体験できることが大きな特徴です。
予想参加人数
- - ヴァリーグ参加者: 60名
- - ダンスショーケース参加者: 250名
- - 予想観客数: 400名
- - 総動員数: 710名
- - 事前SNS視聴数: 30万回(インスタグラムリール)
日本及び海外の成功事例
国内ではD.LEAGUEや、韓国の「Street Woman Fighter」に代表されるダンスリーグが盛り上がりを見せています。D.LEAGUEは企業チーム制で、SNSを駆使したマーケティングで多くの支持を得ています。一方、Street Woman Fighterは、テレビ放送とオーディション形式で、一般層へのアプローチにも成功しています。
これらの成功要因は、ダンス経験者以外が楽しめる構成や、SNSでの拡散が可能な短尺クリップの編集、他業界とのコラボレーションにあると言えます。北海道においても、これらの成功事例を応用することで新たなファンを巻き込むことが可能です。
出場クルーとコメント
「Vote the Vibes ヴァリーグ」には、【ABG】CAP. JURI、【Bouquet】CAP. 楓、【BUSTA HEADS】CAP. KOJIRO、【ぎゃるず】CAP. なかにてぃといった強豪クルーが参加します。このイベントは、北海道のダンス界にとって有意義な交流の場であり、メディア向けにも注目される内容となっています。
合同会社KING PRO.の代表、植田大生(MAME)は、「私たちは、北海道をダンスで活性化させるという目標を掲げています。そのための努力を続けてきた実績から、ダンス文化の拡充にできる限り貢献したいと考えています。」と語っています。この言葉の通り、ヴァリーグは地域のダンスシーンをさらに盛り上げるだけでなく、新たな可能性を広げる契機となることでしょう。