スポチュニティ第13回ライター表彰、感動の瞬間を振り返る
2025年1月22日、スポーツ専門のクラウドファンディングを手掛けるスポチュニティ株式会社が、第13回「ライター表彰」を開催しました。この表彰イベントは、同社のオウンドメディアであるスポチュニティコラムに寄稿しているライターの中から、特に優れた活動を行った執筆者を選出するものです。今回は過去の表彰を振り返りながら、各受賞ライターの取り組みを深掘りしていきます。
スポチュニティコラムの意義
スポチュニティが運営するコラムは、「チャレンジできないという社会を変えたい」という強いビジョンに基づいています。普段はあまり注目されない競技やチーム、アスリートにスポットライトを当て、その背後にあるストーリーや情熱を世の中に届けることを目指しています。毎月約20本前後のコラムが公開されており、多様なスポーツのインサイドストーリーを読者に提供しています。
第13回ライター表彰の概要
この表彰は四半期ごとに行われており、参加ライターは約40名。以下の3つの賞が用意されています。
- - ガンガン賞:積極的に活動を行い、コラム作成に貢献したライターに贈られる。
- - ベストコラム賞:最も多くの読者に響いた2019年10月から12月までのコラムを対象に、PV数で決定される。
- - スポチュニティ賞:ライターによるストーリーが共感を呼び起こし、チームや選手を支援する動機づけとなったコラムに贈られる。
今回の表彰では、2024年の年間ベストライター賞も発表され、ライターたちの功績が称えられました。
各賞の受賞者と受賞コラム
ガンガン賞
1.
吉田大貴さん
- コラム:「未来の日本テニス界を担う田畑遼の“今”」
-
詳細リンク
2.
對馬由佳理さん
- コラム:「龍谷大学男子ラクロス部―組織力を高め、次の世代の主役たちの活躍を―」
-
詳細リンク
3.
井上尚子さん
- コラム:「野球を楽しむ『ラミちゃんCUP』開催VAMOS TOGETHERの活動を通して届けたい想いとは」
-
詳細リンク
ベストコラム賞
- 対象コラム:「二度目の日本一目指す岡山学芸館サッカー部主将の親だからこそ知る強さの秘密」
-
詳細リンク (公開日から2週間のPV数:2,552)
スポチュニティ賞
- コラム:「筑波スピリットは何があっても変わらない」筑波大学女子バレーボール部・中西康己監督
-
詳細リンク
今回の表彰式では、特に井上さんと山岡さんがダブル受賞を果たし、彼らの活動が多くの人に感動を与えたことが伺えます。
これからのスポチュニティ
スポチュニティは、これからも多様なスポーツのインサイドストーリーをコラムを通じて発信していきます。特に、まだまだスポットライトを浴びることの少ない選手やチームに目を向け、その魅力を引き出す取り組みを続けることで、さらなる感動をもたらしたいと考えています。
コラムライター募集中
スポチュニティでは新たなコラムライターを常に募集しています。「自分もコラム執筆に挑戦したい」という方は、ぜひご連絡ください。スポーツを通じて人々に感動を届けるアイデアが待っています。
スポチュニティの活動にぜひ注目してみてください!