障がい者雇用推進
2025-08-29 11:58:51

障がい者雇用を後押しする「マイナビパートナーズ紹介」の手数料値引きキャンペーン

障がい者雇用を進める取り組み



株式会社マイナビパートナーズは、障がい者特化の人材紹介サービス「マイナビパートナーズ紹介」で手数料割引キャンペーンを開始します。このキャンペーンは2025年9月1日から12月19日までの期間限定で、新規利用契約を締結する企業向けに実施されます。この取り組みは、法定雇用率の引き上げを控え、障がい者雇用の重要性が増す中での支援策です。

背景と目的



日本における障がい者雇用環境は年々改善されており、2026年には法定雇用率が2.7%に引き上げられます。厚生労働省の報告によると、民間企業に雇用されている障がい者の数は21年連続で過去最高を記録しています。このような状況下、企業の障がい者雇用に対する関心とニーズは高まっています。

マイナビパートナーズは、これまでに多くの企業が障がい者雇用に踏み切れない理由として、初めの一歩をどう踏み出すのかといった不安を聞いてきました。これに応じる形で、9月の障がい者雇用支援月間を活用し、企業がよりスムーズに障がい者雇用に取り組めるようなキャンペーンを打ち出すこととなりました。

キャンペーン詳細



キャンペーンは、2025年9月1日から12月19日までの期間中に、マイナビパートナーズのサービスを初めて利用する企業を先着30社対象に実施されます。初回成約時に20万円の手数料が割引される特典があり、これにより企業は経済的な負担を軽減し、障がい者雇用に前向きな環境を整えやすくなります。

適用される条件としては、成約手数料が70万円以上であること、そして対象期間中に契約が成立し、求人の成約が完了していることが求められます。さらに、キャンペーンを利用したい企業は、公式の問い合わせフォームから申し込む必要があります。

障がい者雇用支援月間とマイナビの使命



毎年9月は障がい者雇用支援月間とされ、障がい者の職業的自立と雇用促進を目指して様々な啓発活動が行われています。マイナビパートナーズ紹介は、単に人材紹介を行うだけではなく、障がいのある求職者の細やかなサポートを通じ、企業と派遣先とのマッチングにおいても高品質なサービスの提供を目指しています。

専門のカウンセラーが求職者とじっくり面談を行い、心身の準備が整っている方々を企業へと紹介します。募集に対する応募者数も急増しており、近年では会員登録数が前年比211.9%に達しています。これは、必要なサポートが整っている企業と求職者を結びつける重要な取り組みであることを示しています。

まとめ



マイナビパートナーズでは、今後も障がいのある方が快適に働ける職場環境の構築を目指し、キャンペーンなどを通じた支援を続けていきます。企業の皆さんもこの機会を利用して、障がい者雇用への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。必要なサポートを得ることで、貴社の雇用環境がますます充実し、活発な企業活動ができるようになることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 障がい者雇用 マイナビパートナーズ 手数料キャンペーン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。