日米会話学院特別講演会のご案内
東京都新宿区に位置する日米会話学院では、創立80周年を記念して特別講演会を開催します。今回は、読売新聞社が発行する英字新聞「ジャパン・ニューズ」の前編集長である柳沢亨之氏をお迎えし、9月27日(土)の午前10時30分から行われる予定です。
講演のテーマは「ファクトへのこだわりで生む英語力 ― 英字新聞校正現場」となっており、英語力を向上させるための実践的な知識を学ぶことができます。内容は教室での対面形式とオンラインでの配信のハイブリッド方式で行われ、教室は定員30名、オンラインは50名の参加が可能です。
参加方法と料金
受講の申し込みは、8月20日から先着順で受け付けており、オンラインの参加は無料ですので、興味のある方は早めに申し込むことをお勧めします。申込みは以下のリンクから可能です。
申し込みはこちら
講師プロフィール
柳沢亨之氏は、読売新聞社で国際部記者としてカイロやローマ、ニューヨーク、ロンドンなどで特派員を務め、その後、国際部次長を経て、2023年5月まで「ジャパン・ニューズ」編集長として活躍されていました。現在は調査研究本部の主任研究員として活躍中です。また、2018年から2020年度には日本大学法学部の非常勤講師として「ニュース英語」の講座を担当されました。
第2弾と今後の行事
今回の講演会は日米会話学院創立80周年の記念行事の一環であり、既に行われた第1弾にはNHKラジオで英会話番組を担当されている大杉正明先生、第2弾にはラジオ番組「百万人の英語」などで知られる遠山顕先生が登場しました。12月には第4弾の企画も予定しています。
司会者について
今回の講演会は、日米会話学院の特別講師である杉田敏先生が司会を担当します。杉田先生は「現代ビジネス英語」などの講座を随時開催していますので、興味がある方は公式サイトをチェックしてください。
杉田敏先生の講座情報
日米会話学院について
1945年に設立された日米会話学院は、英語教育の老舗として長い歴史を築いてきました。特に終戦直後の混乱の中、英語人材の養成を目的に設立された背景から、現在まで約700の官公庁や企業、学校法人などの多様な英語ニーズに応えてきました。卒業生数は28,000人を超え、多くの方が英語教育の場で活躍しています。
お問い合わせ
参加に関する詳細やお問い合わせは、以下の情報をご利用ください。
一般財団法人国際教育振興会 日米会話学院
電話: 03-3353-9621
受付時間: 平日10:00-19:30 / 土曜 9:45-17:30
メール:
[email protected]
英語力を強化したい方、また多様な知識を学びたい方にとって、今回の講演会は絶好の機会です。ぜひご参加ください!