音楽ゲーム「HITSTER」
2025-11-13 11:47:29

話題の音楽ボードゲーム「HITSTER」が体験版配布中!

新感覚音楽ボードゲーム「HITSTER」体験版配布



2025年11月14日に日本語版が発売予定の音楽ボードゲーム「HITSTER」について、株式会社ジーピーは12月上旬よりその体験版を配布すると発表しました。このゲームは、音楽を楽しみながらゲームを進めていく新しい形式のボードゲームとして注目を集めています。

HITSTERとは?


「HITSTER」は、オランダ発の音楽ボードゲームで、瞬く間に世界中に広がり、2023年にはオランダでベストセラーゲームとして1位を獲得しました。それから2024年には30カ国以上で300万個以上が売り上げられる大ヒット作となりました。日本では2025年に正規版が登場します。

無料体験版の詳細


体験版は、ボードゲームのルールを理解するための貴重な機会です。10枚の音楽カードを収録しており、専用のアプリをダウンロードすることでゲームが楽しめます。体験版はイベントや店頭で無料配布される予定です。

体験版の構成


  • - カード内容:6.5cm四方のカードを11枚収録し、実際のゲームを手軽に体験することが可能です。
  • - アプリ利用:スマホやタブレットを使ってQRコードを読み込み、楽曲を聴いたり、時系列にカードを並べることができます。

楽しみながら学べるプレイ方法


このゲームでは、DJ役のプレイヤーが楽曲を再生し、他のプレイヤーはその曲のリリース年を予想してカードを並べるというシンプルなルールに基づいています。これにより、音楽の歴史やヒットソングを楽しみながら学ぶことができ、年代を超えた会話のきっかけにもなります。

ゲームの流れ


1. 曲の再生:ミュージックカードを引き、アプリを使って曲を再生します。
2. カードの並べ方:再生された曲がリリースされた年を予想し、自分のライムラインにカードを並べます。
3. カードの表返し:年が正しく並んでいればカードを獲得し、最初に10枚集めた人が勝利です。

ジャンルを超えた音楽の魅力


このゲームには、昭和から最新の楽曲まで、約308曲が収録されています。世代を超えた参加者が、共通の話題で盛り上がれる点が「HITSTER」の魅力です。また、Spotifyを利用することで、フルコーラスで楽曲を楽しむことも可能です。

未来の音楽体験


「HITSTER」は、ただ楽しむだけでなく、音楽を通じてコミュニケーションを図る新しい形を提案してくれます。ゲームがもたらす一体感は、仲間同士の親睦を深める良い機会となるでしょう。

詳細情報


  • - メーカー:株式会社ジーピー
  • - 日本語版価格:3,600円(税込3,960円)
  • - プレイ人数:2人から10人、16歳以上対象
  • - プレイ時間:30分以上

「HITSTER」に興味がある方は、ぜひ体験版を手に入れて、その魅力を体感してみてください!

詳しい情報や体験版の配布日程については、公式サイト(HITSTERのページ)をご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ボードゲーム 音楽ゲーム HITSTER

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。