スタメン代表・大西泰平が登壇する「カイシャのミライ カレッジ 2025 Nagoya」
2025年の7月に名古屋で開催される「カイシャのミライ カレッジ 2025 Nagoya」に、株式会社スタメンの代表取締役社長、大西泰平氏が登壇することが決まりました。このイベントは、組織づくりやバックオフィスのスキルアップを目的に、多くの専門家や同じ職種の仲間と交流できる貴重な機会です。
概要と目的
「カイシャのミライ カレッジ 2025」は、組織作りやバックオフィスの業務改善を目指す方々に向けたセミナーや交流イベントであり、ポートメッセなごやで開催される「総務・人事・経理 Week」とも同時開催されます。この展示会では、さまざまなバックオフィス向けの製品やサービスが紹介され、参加者は最新のトレンドやソリューションに触れることができます。
大西氏の講演テーマは「人が活躍する組織のつくり方 ~エンゲージメントを軸にした人事戦略~」。ここでは、スタメンが「働きがいのある会社」ランキングで1位を獲得した背景や、エンゲージメントを向上させるための実践的な施策を聞くことができます。
セミナー内容
大西氏は、これまでに1,000社以上の企業を支援してきた経験を基に、特に「人材の定着」「モチベーション向上」「組織文化の醸成」に関する具体的かつ効果的な戦略を紹介します。この講演は、組織の成長とエンゲージメント向上を実現したいと考えている方々には必見の内容です。
登壇者プロフィール
大西泰平氏は筑波大学を卒業後、大手広告会社を経て2014年にITベンチャーでの海外拠点事業に関わり、ゼロから200名以上の拠点を成長させた経験を持ちます。その後、スタメンの創業に参画し、現在はCEOとして「TUNAG」などの事業を推進しています。
支援される製品・サービス
セミナー期間中、スタメンはブース出展も行います。ブースでは、社員の離職率改善やコミュニケーションの活性化など、幅広い組織の課題解決につながるプラットフォーム「TUNAG」を紹介。組織における人材のエンゲージメントを高めるための機能を豊富に備えています。
たとえば、社内報の発行や社績の表彰、日報機能などを通じて、社員同士のコミュニケーションを活性化する提案が行われる予定です。
イベント詳細
- - 開催日時: 2025年7月23日(水)11:45~12:30
- - 開催場所: ポートメッセなごや 第3展示館
- - 参加費: 無料
- - 参加申込: ここをクリックして登録!
また、ブースは各日10:00〜17:00までオープンしており、事前登録が必要となりますので、参加を希望される方はお早めの登録をおすすめします。
「TUNAG」は現在1,100社以上で導入されており、100万人を超えるユーザーに利用されています。スタメンは今後も、働く人々の「働きがい」を向上させるための機能開発に力を入れていきます。
この機会に、エンゲージメント向上に向けた新たな視点を得てみてはいかがでしょうか?