臨海副都心の魅力
2025-10-15 14:37:58

臨海副都心で「Japan Mobility Show 2025」開催!魅力満載のコラボ企画を体験しよう

臨海副都心で「Japan Mobility Show 2025」の魅力を発信



2025年11月に開催予定の「Japan Mobility Show」が近づく中、東京臨海副都心では地域事業者との連携による魅力あふれるコラボレーション企画が続々と発表されています。国内外からの来場者を期待し、地域経済の活性化を目指して多彩なイベントが準備されています。ここでは、その中でも注目のイベントや取り組みをご紹介します。

1. 働くくるま大集合!2025



「Japan Mobility Show」に併せて、お子様に大人気な「働くくるま」たちが一堂に会する展示イベントが行われます。普段目にすることが少ない消防車や自衛隊の車両など、実際に見て触れることで子どもたちの好奇心を引き立てる機会となるでしょう。

開催概要


  • - 開催日: 2025年11月2日(日)、3日(月・祝)
  • - 開催場所: シンボルプロムナード公園
- イーストプロムナード 石と光の広場
- 花の広場
  • - アクセス:
- 【りんかい線】「国際展示場駅」より徒歩約4分
- 【ゆりかもめ】「有明駅」より徒歩約4分、「東京ビッグサイト駅」より徒歩約5分

お子様連れの家族にとって、特別な体験を提供するこのイベント。是非「Japan Mobility Show」の際には立ち寄ってみてください。

2. ワクワク Odaiba Tour



「Japan Mobility Show」開催期間中には、臨海エリアの魅力を存分に味わえる公式アプリ「ワクワク Odaiba Tour」が登場します。このアプリでは、子ども向けやペットとも楽しめるコースなど、さまざまなルートが紹介されており、エンターテインメントからファミリー向けまで、各種特典を利用しながら探索できます。

コース内容


  • - ファミリーコース: お子様が楽しめるスポットを集めたコース
  • - クルマで休日コース: ペットを連れた家族向けのドライブコース
  • - くるま好きワクワクコース: 車に特化した楽しみ方を豊富に提供
  • - エンタメ女子会コース: 女性向けの楽しみが詰まったコース

このように多彩なコースが用意されており、もっと多くの人が臨海エリアに足を運ぶきっかけになることでしょう。

3. 無料提供の「メガマウっさん」ステッカー



さらに、臨海エリアで「Japan Mobility Show」を楽しむ訪問者に向けて、オリジナルステッカーがプレゼントされます。このステッカーは、地域キャラクター「メガマウっさん」とのコラボレーションで、記念としても喜ばれる一品となることでしょう。

ステッカー配布概要


  • - 配布日: 2025年11月2日(日)、3日(月・祝)
  • - 配布場所: 「働くくるま大集合!2025」の本部テント
  • - 配布店舗リスト:
- 東京都水の科学館
- フジテレビ球体展望室「はちたま」
- Miraie Café
- 有明ガーデン
- お台場海浜公園
- その他多数

このように、臨海副都心では「Japan Mobility Show」に向けて、家族連れや車好きの方々を楽しませるための多彩な企画が用意されています。ぜひこの機会に、臨海エリアを訪れて、特別な体験を楽しんでください。地域の活気を感じるチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: JAPAN MOBILITY SHOW 働くくるま メガマウっさん

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。