イオンサステナキャンパス2025 MYボトルデザインコンテスト授賞式
埼玉県に位置するイオンレイクタウンkazeの光の広場で、2025年9月20日(土)に「イオンサステナキャンパス2025 MYボトルデザインコンテスト」の授賞式が開催されました。このコンテストは、イオングループと環境省の共催によって行われ、環境問題への取り組みを促す役割を果たしています。今回は過去最高の応募数である18,015作品が集まり、多くのクリエイターたちが個性豊かなマイボトルのデザインを競い合いました。
授賞式には、ココリコの田中直樹さんと南海キャンディーズのしずちゃんが参加し、会場には温かい拍手が広がりました。二人は、会場のオーディエンスと親しみやすく交流しながら、環境問題に対する理解を深めるクイズコーナーを進行しました。クイズでは、ペットボトルの使用開始時期や、2023年のペットボトル出荷数とリサイクル率に関する問題が出題され、観客も楽しみながら学ぶ雰囲気が醸し出されました。
授賞式では、環境大臣賞に加えて、イオンモール賞やイオンタウン賞など様々な賞が発表されました。審査員には、イオンモール株式会社の大野惠司社長や、公益財団法人イオン環境財団の山本百合子専務理事などが名を連ねています。受賞者たちにはそれぞれの作品に込めた思いや喜びの声が聞かれ、田中さんは「全作品が素晴らしく、伝えたいメッセージが明確でした」と称賛の言葉を贈りました。しずちゃんも「明るい絵が多く、気持ちが明るくなりますね」と共感を示しました。
特に最優秀デザインである「環境大臣賞」は、子どもの部で坂 香里奈さん、大人の部で鳥越 瑠璃さんが受賞しました。坂さんは気候変動をテーマにしたデザインについて「嬉しいです」と話し、しずちゃんも「可愛いね」と笑顔を見せました。また、森を描いた鳥越さんは「受賞に驚きましたが光栄です」とコメントし、自然への敬意を表現しました。
授賞式終了後の囲み取材では、田中さんが「とても素敵な授賞式でした」と述べ、しずちゃんは「小さい子たちも環境について考えていることに驚きました」と振り返りました。二人の軽快なトークは、観客を楽しませるだけでなく、環境問題についての考えを広めることにもつながりました。授賞式の後、細やかなやり取りや受賞作品についての評価が交わされ、田中さんが「小さな昆虫から大きな動物まで同じサイズで描かれていた作品に感動した」と語る一幕もありました。しずちゃんは自らのアイデアを交えながら、参加者全員がもらったインスピレーションを大切にする姿勢を見せました。
今回の授賞式は、温かい感動と共に、多くの人々に環境問題を考えるきっかけを与える素晴らしい機会となりました。これからも身近な取り組みを通じて、地球環境を守る意識が広がっていくことが期待されます。最後に、イオンサステナキャンパスの今後の活躍に注目です。