新たなWebtoonプロジェクト
2025-09-19 14:18:43

DLE×SANKYO×HMMが贈る新たなwebtoon「SDHプロジェクト」の幕開け

DLE×SANKYO×HMMの新プロジェクトが始動



2023年9月19日、株式会社ディー・エル・イー(DLE)、株式会社SANKYO、株式会社ハピネット・メディアマーケティング(HMM)が共同で新たなwebtoonプロジェクト「SDHプロジェクト」を立ち上げました。このプロジェクトでは、2作品「AINIMAL」と「転生奴隷」が順次配信されることが発表され、多くのファンが期待を寄せています。

webtoonの魅力とは



webtoonとは、スマートフォン向けに特化した縦読みスタイルのフルカラー漫画です。グローバルに流行しているこの形式は、特に若者の間で大変人気があり、今後も市場が急速に成長すると見込まれています。2021年には5300億円だった市場規模が、2028年にはなんと3兆8500億円に達すると予測されており、他のメディアとの相互作用を活かし、映像化や実写ドラマとしても製作されるケースが増えています。

SDHプロジェクトの背景



「SDHプロジェクト」は、DLE、SANKYO、HMMの3社が組成した製作委員会の一環で、それぞれの企業が持つ得意な分野を融合し、世界に受け入れられるオリジナル作品を創出することを目指しています。DLEは「秘密結社鷹の爪」などのIP開発で実績があります。SANKYOはパチンコ機やパチスロ機の製造を行い、HMMは映像作品の制作と配信に強みを持っています。これにより、遊技機化や映像化を視野に入れた知的財産の二次展開を行います。

作品紹介



AINIMAL



「AINIMAL」は、SFとモンスターバトルをテーマにした作品です。物語は、20XX年に誕生した人工知能生命体「AINIMAL」とともに、祖父のためにバトル大会に挑む主人公カイトの成長を描いています。彼と愛犬のようなAIパートナーの冒険は、仲間との絆やシンクロドライブといった要素を通じて、新感覚のバトルアクションを楽しむことができます。

  • - 配信開始日: 9月19日
  • - 掲載プラットフォーム: LINEマンガ、ebookjapan
  • - 初回配信: 12話(初めの4話は無料)

転生奴隷



「転生奴隷」は、ブラック企業の底辺社員が歴史的な英雄に転生する物語です。現代のサラリーマン・武井礼央がスパルタのレオニダスになって、強者たちと対峙し、スパルタ社会を変革していく様子が描かれます。この作品もまた、過去の経験を活かし、新たな形での魅力を提供します。

  • - 配信開始日: 9月25日
  • - 掲載プラットフォーム: LINEマンガ、ebookjapan
  • - 初回配信: 17話(初めの7話は無料)

今後の展開



このプロジェクトでは、webtoonだけでなく、それに付随する様々なメディアイベントやクリエイターとのコラボレーション企画を計画しており、新たな試みを次々と導入していく予定です。これにより、さらなる成長と発展が期待されており、今後の情報に注目です。

会社情報



DLEは2001年に設立され、アニメやキャラクターなどのコンテンツ制作を行い、近年ではAI技術の活用も模索しています。アジアのエンターテインメント市場をターゲットに、さらなる事業拡大を進めています。

この「SDHプロジェクト」が、東京から世界へと羽ばたく新たなコンテンツの一歩となることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: SDHプロジェクト AINIMAL 転生奴隷

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。