イマクリエイト新事業認定
2025-04-07 12:55:16

イマクリエイトが東京都の新事業分野開拓者に認定されました

イマクリエイトが東京都の新事業分野開拓者に認定



イマクリエイト株式会社は、東京都が推進する「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」にて新事業分野の開拓者として認定されました。イマクリエイトは、VR(バーチャルリアリティ)技術を駆使し、水道局の研修内容を効率的にサポートするため、特別な研修コンテンツを開発しました。

現場対話型スタートアップ協働プロジェクトとは


東京都が展開するこのプロジェクトは、都政の現場で抱える様々な課題に対し、高度な技術を持つスタートアップと連携し、共に解決を図る取り組みです。イマクリエイトは令和6年度第1期にこのプロジェクトに選ばれ、東京都水道局が実施する若手職員向けの実務研修を向上させるために、VR研修コンテンツを開発しました。この取り組みにより、新たな手法で業務に関する理解を深められるよう、一層の効果的な研修が期待されます。

さらに、この開発には株式会社プレミアムアーツの協力も得られ、専門的な視点から研修内容の充実が図られました。

成果と反響


開発したVR研修コンテンツは、東京都水道局の関係者100名以上に対してデモンストレーションが実施されました。この取り組みを通じて、参加者からは80%以上がコンテンツに対して良い評価をし、その理解度や満足度が高いことが確認されています。この結果は、プロジェクト開始時に設定したKPIにおいても、目標達成に貢献するものとなりました。

新事業分野開拓者としての意義


イマクリエイトが新事業分野の開拓者として認定されることで、東京都庁と随意契約することが可能となり、これにより公共調達におけるプロセスの簡素化が実現します。今後、イマクリエイトは、以下の内容で事業を展開していくこととなります。

1. 認定者:イマクリエイト株式会社
2. 新商品等:XR(VA/AR/MR)トレーニング及びシミュレーションシステムの開発
3. 認定期間:令和7年3月28日~令和10年3月31日

イマクリエイトについて


イマクリエイトは、「血を通わす。データに、人に、世の中に。」というミッションのもと、様々な課題解決に向けて活動しています。時間や場所の制約を超え、人々が自由かつ便利に活動できる社会の実現を目指し、XR(拡張現実)技術の研究開発に取り組んでいます。従来の2Dコンテンツとは異なり、ユーザーが時間や空間を自由に体験できる「する」ことを重視したコンテンツ開発が特徴です。

このように、イマクリエイトは、さまざまな企業と協力しながら、社会にとってより便利で、意味のある技術の実装を目指しています。今後の展開に注目が集まる中、新たな事業の進展が期待されています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京都 イマクリエイト VR研修

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。