SOLASTERの挑戦
2025-08-07 11:20:43

SOLASTER、グローバル展開に向けたスタートアップ支援プログラムに採択

SOLASTER、GSAPに採択された背景と今後の展望



水中ドローン技術の最前線で活躍するSOLASTER株式会社が、経済産業省と日本貿易振興機構(JETRO)主催の「グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(GSAP)」に2025年度のプログラムとして採択されました。このプログラムは、国内のイノベーティブなスタートアップがグローバル市場を目指すための支援を目的としたもので、特に「DeepTech」や「AI」、「Sustainability」、「Industry 4.0」といったトレンドに適応した企業が注目されています。

SOLASTERの選ばれた理由



SOLASTERは、製造業やハードテックの分野に特化した「Industry 4.0コース」に採択され、海外展開へ向けたサポートを受けることが期待されます。その支援内容には、実績のある米国中部のアクセラレーターであるLEAN ROCKET LABとCENTREPOLIS Acceleratorからのメンタリングやネットワーキングの機会が含まれています。

自社開発の水中ドローン「SOLASTER ROV」や、海底の画像処理技術「スクエアシステム」により、ブルーカーボン関連の調査や海洋インフラの点検など、さまざまな領域での実用性が注目されています。GSAP参加を通じて、北米市場での新たなパートナーシップの構築や導入事例の確立を果たしたいと考えています。

プログラムの内容と目的



GSAPでは、プログラム期間中に以下のような各種支援が行われる予定です。
  • - 海外市場進出戦略に関する専門家による講義
  • - 個別に行われるメンタリング
  • - ワークショップや現地企業、投資家とのネットワーキング機会
  • - 投資家向けのピッチイベント(デモデイ)

これらの内容は、SOLASTERにとって国外での活動に向けた強力な基盤となることが期待されています。

SOLASTERの今後のビジョン



GSAPへの参加を契機に、現地の投資家や事業会社とのつながりを構築し、マーケットからのフィードバックを収集して実証プロジェクトの推進に取り組むことで、グローバルな事業の拡大に向けた足掛かりを築いていく考えです。海洋イノベーションやブルーカーボン経済の発展に貢献する企業として、今後も大胆な挑戦を続けていくことを誓います。

会社概要



SOLASTER株式会社
  • - 代表者: ポリアコフ・アレクセイ
  • - 所在地: 東京都千代田区神田錦町3-23-1 神田錦町安田ビル2階
  • - 設立: 2021年
  • - 事業内容: 水中ドローン(ROV)および海底可視化ソフトウェアの開発・提供
  • - URL: SOLASTER公式サイト

お問い合わせ



本件に関するお問い合わせは、担当の徳永までご連絡いただければ幸いです。詳細はこちらをご覧ください。

SOLASTERの次なるステージに期待が寄せられています。今後の情報にもぜひご注目ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 水中ドローン グローバル戦略 SOLASTER

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。