BONOの回顧録『SURRENDER』、待望の登場!
伝説のロックバンドU2のボーカルBONOが、彼自身の人生と音楽の物語を描いた回顧録『SURRENDER――40の歌、ひとつの物語』が、2025年10月20日に発売されることが決定しました。早川書房から刊行されるこの書籍は、BONOが情熱を注いだ作品であり、彼自身が全面監修しています。音楽だけでなく、彼の生い立ちや経験が色濃く反映された内容となっています。
恩恵と試練
BONOは14歳の時に母親を亡くし、その後の人生で数多くの感情の波に乗りながら成長してきました。U2のメンバーとの出会いや、音楽の道を選ぶきっかけとなった高校時代を振り返ります。1980年にリリースされたデビューアルバム『ボーイ』以降、彼らが世界的なロックバンドへと成長する過程や、多くの社会問題に対するメッセージを込めた楽曲について語られています。U2の歌詞には深い思いが込められており、そんな思いをBONOがどのように表現しているのか、読者はページをめくるごとに彼の内面に触れられることでしょう。
豊富な視覚的要素
本書は、BONOが直接関わったカバーやコンテンツにもこだわりが詰まっています。カバーの日本語タイトルはBONO自身の手書きであり、全40章のタイトルはU2の楽曲名に由来しています。また、彼のオリジナル・ドローイングが全章に収められており、BONOの芸術的な側面も楽しむことができます。さらに、裏話やプライベートを垣間見ることができる24枚のカラー写真も収録されており、その手書きのキャプションは彼のユーモアも感じさせます。
特に、カバーは傷や指紋がつきにくい特殊なフィルムを使用しており、原書の魅力をそのままに再現しています。遊び心満載のデザインもあり、芸術作品としても楽しめる一冊となっています。
音楽と活動の全貌
BONOは音楽キャリアの中で、多くの社会問題に対するアクティビズムにも力を注いできました。エイズや貧困撲滅に向けた活動を行い、そのメッセージ性の高い楽曲を数々世に送り出しています。本書では、彼がどのようにして価値観を形成し、それが音楽にどのように映り込んでいるかを鮮明に描写しています。読者は、音楽界の代表的な存在がどのように世界と向き合い続けているのかを知ることができます。
ネクストステップとしてのプレイリスト
更に、各章のタイトルに使用された全40曲を基にしたプレイリストが公開予定です。このプレイリストはBONOの思い出や彼の楽曲への愛を感じさせるものであり、『SURRENDER』をより深く楽しむための良い機会となるでしょう。
このように、BONOの『SURRENDER』はU2ファンはもちろん、洋楽シーンに興味のある方にとっても必読の書となること間違いなしです。音楽と人生が交差する瞬間を捉えた珠玉の一冊をお見逃しなく。発売日は2025年10月20日です。