日韓ワークショップ
2025-05-12 12:20:59

日韓共同の新卒ワークショップがNHNグループで初開催!

NHNグループの新卒ワークショップ



NHNグループが4月14日から16日にかけて、韓国のNHN本社「プレイミュージアム」にて初の新卒ワークショップを開催しました。このイベントは、日韓のグループ会社の新卒社員が集まり、ゲーム事業に対する理解を深め、将来的な協力関係を築くことを目的としています。

目的と意義



NHN PlayArt株式会社やNHN JAPAN株式会社など、日韓で展開するゲーム事業のプレイヤーたちが集まるこのワークショップは、単なる合同イベントではなく、両国の文化やビジネスの違いを理解し合う重要な機会です。日韓のゲーム業界で競争力を持つNHNは、その経験やノウハウを次の世代に受け継ぐために、このような活動を通じて連携を強化しています。

多彩なプログラム



参加者は、ゲームプランナーやデザイナー、プログラマなど、多岐にわたる職種の新卒社員で構成されていました。ワークショップは、参加者を日韓混成の4つのチームに分け、各チームには次のような活動が待ち受けていました:
  • - 共に動画を制作する協業ミッション
  • - 社内にある特定の場所で自撮りを行うミッションツアー
  • - 「妖怪ウォッチ ぷにぷに」のプロデューサー・村上春樹氏を迎えた日韓トークセッション
  • - ゲームスタジオでのバーチャルYouTuber体験

これらのプログラムを通じて、参加者はチームワークやコミュニケーションの重要性を実感しました。

参加者の感想



研修を終えた新卒社員たちからは、「日韓の文化やゲーム制作の違いを学び、とても充実した時間だった」「同じ会社の仲間としての一体感を強く感じられた」などの声が上がりました。また、言語の壁を乗り越えてコミュニケーションできたことへの喜びを感じる参加者も多く、国を超えた友好関係が育まれたことが伺えます。「新たな未来を共同で創造しよう」との意識が芽生え、今後の関係構築への期待が高まっています。

企業の展望



NHNグループは、今後も新卒社員を対象とした研修制度を強化し、全社員が共に成長していくための環境作りを進めていく方針です。業界のトレンドを捉え、新しい価値を創造するために、社員同士が連携して学び合う場がますます重要になってくるでしょう。

このような新しい試みは、NHNグループの未来を切り開くために欠かせない手段であり、今後の展開が楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲーム事業 NHNグループ 新卒ワークショップ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。