宇野の美味しい探訪
2025-07-31 10:53:16

岡山・宇野で味わう漁師町の新鮮グルメとアートの旅

岡山・宇野で味わう漁師町の新鮮グルメとアートの旅



夏の暑さが続く8月、第六回『おとな旅あるき旅』が岡山県の宇野へと向かいます。ここは、美味しい海の幸と豊かな自然が広がる漁師町。その魅力をたっぷりとお届けします。番組では、吉川亜樹さんと三田村邦彦さんが地域の特産品や絶品グルメを巡る様子が放送されました。

1. 道の駅 みやま公園で岩ガキを堪能!



最初のスポットは、道の駅みやま公園です。ここでは、三田村さんの大好物である非常に大きな徳島産の岩ガキが楽しめます。周囲を見渡せば、たくさんの観光客で賑わい、鮮度抜群の食材が揃うこの場所は漁師町の特性が色濃く表れています。新鮮な岩ガキをその場でむきたてで味わうことができるため、まさに宇野の海の恵みを実感できる体験です。

2. 地元の豆腐屋「若観門豆」で手作りの豆腐を味わう



次に向かったのは、玉野市唯一の豆腐屋さん「若観門豆」。こちらでは国産大豆を使った手作りの豆腐が堪能できます。「いちばん豆腐」と「いちばん豆腐の厚揚げ」を特別に試食。とろけるような豆腐の味わいに、思わずお箸が止まりません。

3. 漁師推薦のラーメン「萬福軒」で昼食



昼食には、地元漁師がおすすめするラーメン屋「萬福軒」です。ここでは、黒鯛のしょうゆラーメンと鯛の塩ラーメンが人気。特に黒鯛のラーメンは詳しい人たちにも「ここまで美味しくなるとは!」と絶賛されるほどです。その味に、思わず驚かされることでしょう。

4. 宇野港でアート作品を発見



宇野港に立ち寄ると、漂流物を使って作られた「宇野のチヌ」のアート作品を目にします。地元の名産であるクロダイがモチーフです。このアートは、漁師町ならではの風景を感じさせる作品になっています。

5. フルーツかき氷専門店「おまち堂 本店」でひんやりデザート



次に訪れたのは、約30種類のフルーツから楽しめるかき氷のお店「おまち堂 本店」。大きくカットされた岡山県産白桃がのった「白桃ミルミルク」をいただきます。ふんわりとしたかき氷にフルーツがたっぷりのったこのデザートは、夏にぴったりの一品です。

6. 海鮮居酒屋「瀬戸祭」で新鮮な海鮮を堪能



昼呑みスポットとして人気の「海鮮居酒屋 瀬戸祭」では、毎朝新鮮な魚を仕入れた刺身やミニ真鯛の出汁茶漬けを楽しむことができます。ここは地元からも高い評価を受けており、鮮度抜群の海の幸をリーズナブルな価格で提供しています。

7. 瀬戸内の魚介を炉端焼きで楽しむ「瀬戸内炉端 のたり」



美味しい料理を通じて、漁師町・宇野の魅力をたっぷりと堪能した三田村さんの旅の終わりを飾るのは、「瀬戸内炉端 のたり」での夕食。大きな囲炉裏でじっくりと焼かれた魚介類そのものを堪能することができ、最後の一品まで贅沢な気分を楽しむことができます。

「おとな旅あるき旅」は毎週土曜日の夕方6時30分から放送中です。ぜひご覧になって、宇野の魅力を再発見してみてください!

なお、未公開映像や見逃し配信は公式YouTubeチャンネルやTVerでも楽しめますので、こちらも要チェックです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山 宇野 漁師町

トピックス(旅行)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。