最近、コクヨ株式会社のインハウス・デザインコレクティヴである「YOHAK DESIGN STUDIO」が、人気ロックバンド「くるり」のコンサートツアー『くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~』のツアービジュアルを担当しました。コクヨは来年、120周年を迎えるにあたり、「好奇心を人生に」をテーマにした新しい取り組みを発表しています。その一環として、30周年を迎えるくるりとのコラボレーションが実現したのです。
このツアーは、2025年10月11日および12日に開催される「京都音楽博覧会2025」に協賛し、さらに11月から始まる《くるりツアー25/26 ~夢のさいはて~》のビジュアル制作をYOHAK DESIGN STUDIOが手がけるという、注目のプロジェクトです。番組のテーマに合わせて、デザインには過去のライブ写真が使用され、夢や記憶が交差する様子を表現したビジュアルが展開されています。
特に、今回のビジュアルデザインは、東京・原宿の「ハラカド」にあるファクトリー&プリンティングレーベル「COPY CORNER」におけるリソグラフ印刷を利用して制作されました。複数の時間軸が交錯するようなデザインは、観客に夢の中でのフラッシュバックを感じさせることを目的としています。また、ツアーのテーマである30周年の歴史を感じさせる文字組も施され、この感覚はまるで時間が永遠に続いていくようなイメージを描き出しています。
YOHAK DESIGN STUDIOでは、クリエイティブディレクションを安永哲郎氏と佐々木拓氏が担当し、アートディレクションとデザインは鳳崎優和氏が行いました。さらに、印刷は「COPY CORNER」の協力を得て、共同クリエイティブディレクターを務める花井優太氏によるサポートも受けています。
各公演のために制作されたデザインは、全15公演それぞれに異なるグラフィックを展開するなど、観客に特別な体験を提供します。このコラボレーションは、コクヨが目指す「好奇心あふれる世界」を具現化したもので、音楽とアートが融合する新しい試みとして注目されています。
「YOHAK DESIGN STUDIO」は、グラフィックや空間、プロダクトなど多様な専門領域を持つクリエイターが集まる場として、コクヨのリーダーシップのもと、新しい体験をデザインし続けています。特に、オフィスや商業施設、プロダクトブランドなど幅広いプロジェクトに取り組んでおり、東京の「THINK OF THINGS」での運営も手がけています。
今後の「くるりツアー」やアートワークに関係する新たな展開に、ぜひご期待ください!