新コンクリート見学会
2025-09-30 05:30:30

豪雨に強い新しいコンクリート「Dotcon+」の施工見学会を開催

豪雨に強い「Dotcon+」の見学会が行われます



PUMP MAN株式会社が新たに開発した透水性コンクリート「Dotcon+」の施工見学会が、2025年10月18日(土)に東京都西多摩郡日の出町で開催されます。このイベントでは、近年深刻化する都市部の浸水被害や環境問題に対して、新技術がどのように貢献できるのかを実際に目にすることができます。

Dotcon+の背景



都市部では、地球温暖化による異常気象の影響で、ゲリラ豪雨が頻発しています。また、ヒートアイランド現象もあり、都市の環境や景観は脅かされています。こうした社会課題に立ち向かうために、Dotconは「雨水をためる・しみこませる」という基本的なアイデアをもとに開発されました。これにより、豪雨の際に雨水を一時的に貯留し、浸水被害を軽減することが期待されます。

Dotcon+の進化



この新製品は、コンクリートの性能をさらに向上させています。具体的には、以下のポイントが改良されています。

  • - 貯留機能の強化:新しい構造ユニットの導入により、雨水の貯留能力が向上しました。
  • - 施工精度の向上:ユニット化によって、施工時の安定した品質が確保されています。
  • - デザインの多様性:タイル調や石畳調のデザインが可能となり、さまざまな街並みに合わせることができます。

施工見学会の詳細



施行見学会は、2025年10月18日(土)の午前9時から開始され、参加者にはDotcon+の施工実演や製品に関する説明が行われます。会場は、東京都西多摩郡日の出町大字平井702-1にある小澤総業ポンプ車置き場です。こちらは小澤グループの本社ではないため、訪問時にはご注意ください。

参加方法と問い合わせ



興味のある方は、PUMP MAN株式会社にお問い合わせください。電話番号は042-519-9484で、公式サイトもあります。また、LINE公式アカウントからも問い合わせ可能です。

最新情報は公式YouTubeやSNSを通じて発信されているので、ぜひチェックしてみてください。

環境問題や都市の浸水対策に興味のある方、そして新技術の進化に触れてみたい方は、この機会をお見逃しなく!新しい「Dotcon+」の実力を体感し、今後の社会にどのように寄与できるのかを考えてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 豪雨対策 Dotcon+ 透水性コンクリート

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。