日産の新型リーフが渋谷に登場!
東京・渋谷のMAGNET by SHIBUYA 109前に新型日産リーフの体験型屋外広告「BATTERY WALL」が設置されます。これはスマートフォンを近づけることで、簡単に充電が始まるというユニークな仕組みを持っています。2025年の11月21日から27日までの期間中、通行人の目をひくこの広告は、日産の最新EVの技術を身近に体験できるチャンスです。
リーフの新たな魅力
新型「日産リーフ」は、78kWhの大容量バッテリーを搭載しており、V2L(Vehicle to Load)機能の進化により、車がエネルギーの供給源ともなることが期待されています。特に、家庭やアウトドアでの便利な電源として活用できる点が大きな魅力です。体験型広告を通じて、この革新的な特徴を多くの人々に知ってもらう狙いがあります。
6202025年10月に発表されたB7モデルの「新型日産リーフ」は、従来のモデルよりも進化し、出力可能な電力も増加しました。それにより、さまざまな場面での電力供給が可能になっています。電気自動車が単なる移動手段でなく、暮らしを支える「走る蓄電池」としての役割を果たす姿をより多くの方に体験してほしいという日産の願いが込められています。
BATTERY WALLの体験
当広告にスマートフォンをかざすと、内部に設置された充電ユニットが反応し、瞬時に充電が始まります。このとき、ユーザーのスマートフォンには充電用の特設サイトへのポップアップ通知が現れ、日産リーフの大変注目される特性に関する情報が得られる仕組みです。この特設サイトでは、新型リーフが持つ膨大なバッテリー性能についても紹介しており、例えば、スマートフォン約3,500台分の電力供給が可能であることなど、大変興味深いデータが示されています。
充電体験を通じてEVの魅力を伝える
「BATTERY WALL」は、単なる広告を超えて、充電体験を通じてユーザーに新型リーフの魅力を伝える場でもあります。エコカーやEVに対する認識を高め、その重要性を広めていくことが目的です。
お子様連れの家族やEVに興味のある方々は、ぜひこの機会をお見逃しなく、実際に体験をしてみてください。充電の待ち時間も楽しんでいただけるよう、広告の上部には「TOUCH! NEW LEAF」、「クルマにふれてチャージしよう」というキャッチコピーが記されており、まるでインタラクティブなアート作品のようでもあります。
その他の体験もお楽しみに
BATTERY WALLのほかにも、日産グローバル本社ギャラリー(横浜)やNISSAN CROSSING(銀座)では、新型日産リーフの実車展示が行われています。未来のエネルギーを届ける新型リーフを実際に目にし、体感してみることができる貴重な機会です。ぜひ足を運んで、その革新性を実感してみてください。
詳細情報
- - BATTERY WALLの場所: MAGNET by SHIBUYA 109 ビッグボード
住所: 東京都渋谷区神南1-23-10
充電可能時間: 10:00-20:00
新型日産リーフがもたらす未来のエネルギーと、その可能性を体験するこの機会、ぜひお見逃しなく!