文化祭の興奮
2025-09-26 12:23:20

『はんぱない文化祭2025』音楽LIVEの熱気を体感せよ!

誰もが楽しめる音楽の祭典『はんぱない文化祭2025』



2025年9月5日から7日まで、埼玉県所沢市のところざわサクラタウンで開催された「はんぱない文化祭2025」。このイベントは、VTuberキャラクターたちが一堂に会し、音楽とパフォーマンスを披露する素晴らしい機会となりました。特に注目を集めたのは「音楽LIVE 第1部」と「音楽LIVE 第2部」で、それぞれ異なる魅力を放ったパフォーマンスが展開されました。

音楽LIVE第1部の熱気


音楽LIVE第1部の会場に足を運ぶと、色とりどりのフラワースタンドが並び、ファンの熱気が感じられる瞬間が訪れます。オープニングアクトは花京院ちえり、神楽すず、カルロ・ピノ、ヤマト イオリによる「F!rstStep」。この曲を通じて、ファンの心を一瞬で捉え、一気に会場のボルテージが上昇しました。

続くアクトでは、秘間慈ぱねがさわやかな「青と夏」を歌い上げ、電脳少女シロが力強い「OVERSOUL」で圧巻のパフォーマンスを披露。特にヤマト イオリの「エジソン」では、ファンとの一体感が生まれ、会場全体が歓声に包まれました。

さらに盛り上げたのは、リクムの「桃源郷エイリアン」ともこ田めめめの「ニッポン笑顔百景」。それぞれの個性が光り、観客を楽しませました。トークパートでは、電脳少女シロ、七星みりり、紅蓮罰まるの3人が登場し、パフォーマンスへの思いや裏話を語り合う和やかな時間が流れました。

多様な楽曲が繰り広げられ、観客とのコール&レスポンスも加わり、幻想的な演出が続く中、斜落せつなが自身の楽曲「セツナトリップ」で場を盛り上げました。神楽すずや花京院ちえりによる様々な楽曲は、可愛らしさ満点で、会場は笑顔に包まれました。

最後を飾ったのは七星みりりの「気分上々↑↑」。DJサウンドに合わせたパフォーマンスは、観客との一体感を生み出し、ますますさらに熱気を加えました。

音楽LIVE第2部の感動の瞬間


2日目の開幕は、電脳少女シロのアナウンスからスタート。カウントダウンの後は、紅蓮罰まる、斜落せつな、秘間慈ぱねが登場し、「遊星ディスコ」でパフォーマンスが開始されました。ここでも、メンバーごとの個性が引き立つアクトが観客を魅了しました。

また、リクムの「メリッサ」、「全力絶対Come☆True」の披露もあり、観客からの反応は絶えず盛り上がりを見せました。

その後、ボカロ曲の有名ソングの演奏に入ると、まさに会場は一体感を持った熱気に包まれました。斜落せつなの「ブリキノダンス」、花京院ちえりの「ダンス・ロボットダンス」など、次々と繰り出される曲に観客もノリノリで参加。

公演はついにクライマックスへ到達し、共通衣装を纏ったどっとライブの5人が「星鏡」を歌い上げると、ペンライトの光が一斉に会場を包み込み、圧巻の演出が展開されました。

終盤には、観客も一緒に歌えるコーナーがあり、「星願い」のサプライズ演出で一体感を深め、文化祭としてのテーマが完成されました。

フィナーレを飾る新曲披露


そしてラストには新曲「クロノグラスモーメント」を全員で披露し、観客からは歓声が上がり、過去2日間の熱気が一気に昇華される瞬間が生まれました。

「はんぱない文化祭2025」は、音楽とパフォーマンスを通じてファンとキャラクターが一体となる貴重な体験を提供し、大いに盛り上がった文化祭でした。アップランドの今後の活動にも注目です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: アップランド 文化祭 音楽LIVE

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。